
コメント

ままり
一食あたりのタンパク質の量は決まっているので、卵の量がそれを越さない個数なら大丈夫だと思います!
油も必要な栄養素です✨心配なら、焼いた直後にペーパーで拭き取る。もし既に冷凍したのなら解凍後にペーパーで拭き取る。これで問題ないと思いますよ😊
ままり
一食あたりのタンパク質の量は決まっているので、卵の量がそれを越さない個数なら大丈夫だと思います!
油も必要な栄養素です✨心配なら、焼いた直後にペーパーで拭き取る。もし既に冷凍したのなら解凍後にペーパーで拭き取る。これで問題ないと思いますよ😊
「離乳食後期」に関する質問
皆様のお子様が行ってる保育園の給食はどんな感じですか?! うちの1歳3ヶ月の娘は7月から完了食になったのですが量が少ないです。その前の離乳食後期の時はもっと少なくてビックリでした。 全然足りてないようで..可哀想…
離乳食後期の離乳食について ジャガイモで作ったおやきなども主食になりますか? おかずがいつもジャガイモ、にんじん、玉ねぎで似たようなものしか作ってなくて、おすすめなどありませんか。
離乳食後期です。 豆腐ハンバーグのストックを作ったのですが、冷凍したものをレンチンしてあげるとパサパサするのか固くて嫌なのか、細かくしても嫌がります😭 ※材料は鶏ひき肉、豆腐、片栗粉、粉末だしを混ぜて焼いたも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
追記です。
うちの子は歯応えのあるものがしばらくダメで、口溶けのいいものしか食べず、ハンバーグ(っぽいもの)や卵焼き、焼き芋を食べてくれるようになったのは1歳を過ぎてからです。
でも周りは10ヶ月にはそういうものを食べていたので
ナゲットを食べるかどうかはその子の個性にもよると思いますよ✨✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遅くなってすみません💦
大丈夫だろーと思いつつ自信が無かったので回答頂けて安心しました😌昨日、今日と少しずつあげてみたら食べるものの手掴みはしませんでした🙃