※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

朝ごはんを食べずにお菓子を食べる子どもに対処法はありますか?二歳の息子と一歳の娘がいます。下の娘はミルクを飲んでいます。

二歳の息子と一切の娘がいます。
朝ごはんを食べないでおかし!おかし!と言ってお菓子を食べていきます❗下の娘はミルクを飲んで行くんですが何かいい方法ありますか❔

コメント

陽音まま

おにぎりを持たせるのはどうでしょうか??
うちも最近まではアンパンマンのお菓子と言われてご飯たべなかったので仕方なくお菓子あげてましたがおにぎりだと車のなかでもたべれるし自分でもって食べてくれるようになりましたよ!

  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    おにぎりですね🎵
    お昼はちゃんと保育園で食べているみたいです。お菓子を食べながらおにぎりしたら食べてくれますかね?😆⤴

    • 10月19日
  • 陽音まま

    陽音まま

    うちもお昼はきちんと食べてるみたいです!笑
    はじめは予備でお菓子も隠して持っておいておにぎりだけ渡しましたがおにぎりで満足してくれました!
    逆にはじめはお菓子見せずにおにぎり渡してみてはどうですか??
    無理だったらお菓子も一緒にみたいな感じで!!
    ちなみにおにぎりにはうちはアンパンマンのふりかけかけてます!笑

    • 10月19日
  • みぃちゃん

    みぃちゃん

    やってみます(笑)
    ありがとうございます😄👋

    • 10月19日
なぎ

あるから食べるのです。
食べてほしくないのなら、お菓子は買わないのが1番ですよ。
1歳でミルクだけ?
色々工夫したりしてますか?
おにぎりやサンドイッチ、キャラクターの包み紙で包んだり、方法はたくさんありますよ。

yui

お菓子と言われてもあげないっていうのはダメなんでしょうか??💦
多分朝ごはんをちゃんと食べなくても、お菓子!と言えばもらえると思っちゃってると思います😔

はじめてのママリ🔰

わたしも言って説明するしかないのかなあとはおもいます(;_;)始めは大泣きして大変だと思いますが…(;ω;)
保育園に行かれてるんですね!平日の朝はそんなに泣かれても困ると思うので(笑)ゆっくり関われる休日の朝の実践をおすすめします!

ジャンジャン🐻

絶対あげませんよー(^_^;)

食べないなら食べないで行ったこともあります(^_^;)

いちおう先生には預けるときに伝えてきますが(^_^;)

置かない、買わない、あげないは徹底しないと、騒げばもらえると学習してると思いますよ。

nm.y

おかしを出さなければいいのではないでしょうか?(^_^;)
おかし!おかし!言えば出してくれるのをわかってるんだと思います。(^_^;)

おにぎりやパンなどをきちんと出して、食べないならそのままでしばらくいいんじゃないですか?
お昼をしっかり食べてるなら、そのうち食べると思います。(^_^)