

あさまなみ
こんにちは。
今6歳の娘、今年3歳になる娘、2ヶ月になる娘がいます。
私も二人でいいと思っていてフルで仕事をしてました。
でも二人目が大きくなるにつれてもう一人欲しいなと思うようになりはじめましたが経済的に無理と諦めようと思いました。そのときに一番上の娘がもう一人欲しいといってきたのでもう一人また考えるようになりましたよ。
今は真ん中の赤ちゃん返りが時々あり大変ですが上の子は少しずつですがかわってきて張り切ってお世話してくれてます^_^

退会ユーザー
普通に仲良くしてたら妊娠してました。

のっか
私も3人目が欲しくてずっと考えてましたが、たまたま出来てしまいました😅
経済的にも余裕が無いし正直不安でしたが後でもう一人産んでおけば良かったなと後悔するよりは大変だけど3人居て良かったなと思えるように 産後は育児に仕事に頑張ろうと思ってます❤

退会ユーザー
私は経済的なことをまず考えます。
産んでから子供達に苦労させたくないからです。
ですので家族計画は慎重に、大丈夫と判断できてから3人目を望みました。
産んだ後に子供達が希望する進路を金銭面で叶えてあげられないのはとても可哀想ですし、なにより奨学金という借金を背負わせるのは避けたいです。
その方が後悔すると思って。

ゆうはるみうのママ⭐
こんにちは!はじめまして。私は上二人が年近いんですが、三人目はなかなかできず、流産にかいして、よーやく授かりました。二回目の流産以降そろそろほしいねと言うことで、仲良くしてました。基礎体温は図ってませんが、、。そしたら奇跡でした。家事、育児、仕事、大変ですが私の場合はなるようになるさ‼でした。
コメント