
出産時の早期退院について悩んでいます。息子のことが心配で早く帰りたい気持ちと、最後の出産をゆっくり過ごしたい気持ちがあります。経産婦の方、どうしましたか?選べるとしたらどちらを選びますか?
出産時に早期退院しようか悩んでます…。
うちの産院は事前に早期退院(普通分娩は3日、帝王切開は5日目)するか希望を出さなきゃいけないのですが、、
息子のことが心配+私が離れるのが寂しいので早期退院したい気持ちと今回の出産で最後にしようと思っているのでこれから始まる怒涛の日々に向けて最後にゆっくりしたいなと思う気持ちもあります…🥲
経産婦の方、どうしましたか?
選べるとしたらどっちにしますか?👶🏻
- あむ(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

yu.n
私はもう怒涛の日々に向けてゆっくりしたい気持ち一択でした☺️笑
入院中にライン電話して寂しそうな息子たちを見て泣きそうになりましたが、やっぱり帰ると怒涛だったのでゆっくりして良かったです😂💓

テディ
上の子がいると退院翌日から普通の生活をしないといけないし、産褥期の安静なんて全く出来なかったので、私なら早期退院しません( ¨̮ )
退院後すぐ動きすぎたため、今でも骨盤や下半身の関節がガタガタで痛いです💦
-
あむ
コメントありがとうございます⸜❤︎⸝
1人目の時同様にゆっくりできませんもんね🥲
入院中の上の子のお世話は旦那さんですか?- 12月12日
-
テディ
上の子は夫がみてました!
理解のある会社で、送り迎えができるように勤務時間調整してくれました( ¨̮ )- 12月12日
-
あむ
普通は旦那さんが見ますよね😩
うちは自営業なので融通効くし休めるのに不安だから義実家に帰ってるよって言ってて🤦♀️- 12月12日
-
テディ
普段の育児、家事レベルによるかもですね!
うちの夫は一人暮らしが長かったので家事ができるのと、私が切迫で入院してて子供のお世話を一人でしてたので( ¨̮ )
友達のところの旦那さんは育児はできるけど家事(離乳食が作れなかった)をしたことがなくて実家に帰ってました!- 12月12日
-
あむ
そうだったんですね🥲
頼れる旦那さんで羨ましいです𓈒𓂂𓏸- 12月12日
あむ
コメントありがとうございます⸜❤︎⸝
やっぱりゆっくりしたいですよね😂
入院中って上の子たちのお世話は旦那さんがしてましたか?
yu.n
たまに母に来てもらってましたが、ほぼ旦那に任せました🙌帰ったら彼の家事と育児レベルが上がってたので、やっぱりしばらく預けてよかったと思いました🥰
あむ
うちも旦那に任せたいのに俺が子ども連れて里帰りするとか言ってて🤦♀️
たった数日間ぐらい見ててほしいんですけどね…。笑