コメント
退会ユーザー
2歳差3人きょうだいですが、まぁまぁ大変です😂😂誰かが常に泣いてます🤣
退会ユーザー
2歳差の3人姉妹です😊正直、大変です😭毎日姉妹喧嘩も勃発しています😱幸せな悩みですが日々育児と格闘していて、自分の時間もままならず疲れます😂
が、間を空けても育児の期間が長くなるだけだし、歳が近い分、同じ遊びも出来たりするので、私は2歳差で良かったと思っています😆🎶
-
ママリ
ありがとうございます( ´﹀` )
まだ大変な時期ですね🤣
同じ遊びが出来るのは凄くいいですね!- 12月12日
ゆきんこ
うちも上の子と下の子は2学年差です!
月齢的には1歳7ヶ月しか離れてないからか、小さい頃はもう本当に大変でやっと最近2人で遊ぶ時間もかなり増えて、譲り合いを覚えて喧嘩も減ってきました😅まあ、それでも喧嘩はしますが🤣
なので、下の子と2学年差は大変すぎて考えられなかったです😂
ようやく落ち着いてきて、3人目欲しいねってなって、ありがたいことにすぐに授かれて、上の子たちとは6学年差・4学年差になります☺️これが楽なのかは産んでみないと分かりませんが、妊娠初期からずーっと安静指示が出てるんですけど、子供たちも理解してくれて、ママママ言わずに遊んでてくれるので助かります✨
それでもやっぱり、たまに抱っこして〜って言ってくるので短時間ですが抱っこしてぎゅーっもすると納得してくれるので、上の子が小さくて長距離歩けず、すぐ抱っこだった2人目妊娠中の普段に比べれば楽かもしれません😊
-
ママリ
私のところも、1歳7ヶ月差になります。まだまだ一緒に遊んだりしません😭喧嘩ばかりです🤣でも、子供が可愛すぎて早く子供たくさん欲しくなってしまいます🤣
でも、妊娠期のことを考えると4歳差はいいですね✨- 12月12日
ひさ77
我が家も3人いて賑やかです。上は小学生なので下二人をかわがる可愛がり、こもりもそこそこできます。私が年老いているのもありますが、私は歳を離して産んだ方が楽でした。また、歳が近いと喧嘩も多く、そこを毎回とめるのもしんどいので。私は育児が長くなっても可愛い時期を楽しみながら育児をしたいのでこれでよかったです。せっかくの家族が増えても楽しくなかったり、私が子育てにしんどくならないようにしたいと思いました。3人を育てるって本当に大変なので私は子供同士の歳は離してよかったです
-
ママリ
年が離れていて、お世話してくれる子はいいですね。旦那としっかり話し合います。ありがとうございます😊
- 12月13日
ママリ
そうなりますか😂
もし3人目も男の子なら、もっと大変かもですね。
どのくらいの歳で落ち着いてくるものなのでしょうか😭
退会ユーザー
賑やかで楽しいですけどね😆💕
うちは年中、年々少、もうすぐ一歳の3人ですが全然落ち着いてないです🤣いつ落ち着くんでしょうね😂?笑
そして男の子2人に女の子なので、世間一般の女の子像とはかけ離れる感じにヤンチャガールに成長中です!ぽぽちゃんは可愛がるものではなく人型の爆弾だーとか言い出してお兄ちゃんと一緒に投げてます😂笑 世界の平和を守る戦士らしいです!笑
でも、みんなで遊んでみんなで育っていけるのでママリさんの立場にもう一回戻れても二学年差にチャレンジすると思いますよ😊♫
ママリ
まだまだ大変なときですね🤣
男の子2人いると女の子もパワフルなるんですね😊
歳が近いと、みんなで遊べるし、一緒に成長していく感じでいいと思いました✨