
2歳の長男が終系脂肪腫の疑いで手術を検討中。先生は手術を勧めるが、はっきりした基準がなく悩んでいる。他の方の判断を知りたい。
手術するか迷ってます🥺
2歳の長男のことですが、生後3ヶ月くらいの時に母におしりが窪んでないかと言われ小児科へ行って相談したところ
「こうゆうおしりの子は多いし多分問題ないと思うけど念のため専門の病院紹介します」と言われ専門の病院でMRIを撮りました。
その結果は"終系脂肪腫の疑い"という診断でした。
これは成長していくうちに脚の痛みが出たり排泄障害が出るかもしれないし出ないかもしれないと言われました💦
症状が出ない子もいるから様子を見るか手術をするかの選択です。
先生的にはもし出た時のことを考えて手術という選択をすすめているみたいです。その時は手術をする予定で日程もきめていましたがちょうどコロナがすごい時でそして私も2人目を妊娠していた為、延期していました。
そして延期しているまま福岡に引っ越ししました🏠
その為福岡市立こども病院を受診したところ
また再度MRIを撮ってきちんと診断してもらうことになりました。MRIは来年の4月です。
その先生も手術するかしないかは親の判断になるということでした。"終系脂肪腫の疑い"という診断ははっきりとした基準がないらしくて先生もはっきりと断言できないみたいです💦💦
予防の為に手術する人は7割8割と言われました。
息子はその脂肪が紙一重?あるかないかくらいの状態です。(私もいまいち分からないのですが💦💦)
症状も出るか分からないのに腰部分を5cmくらい開いて手術するのかと旦那は言ってます🥺
私もすごく悩んでいて・・・・同じ方いましたらどうゆう判断をしたのか教えていただきたいです🥺
長くなりすみません💦
- ねこちゃん(1歳8ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
症状が出始めてからすぐに手術する事は出来ませんかね?
まだ小さいから術後は大変だろうし、大きくなってある程度大人しく過ごせるようになって、症状が出始めてから考えるのもありかもしれません。

はじめてのママリ
我が子もおしりに笑窪の様に窪みがあります。夫もおしりに笑窪があるそうで問題なく生活しています。
脚に痛みや排泄障害が出ることを先ほど、たろままさんの投稿で知りました。
悩みますね…。
急ぎではなければ、経過観察します私なら…。
-
ねこちゃん
小児科の先生いわく笑窪のある子は結構いるみたいですよ😌
脚に痛みなどの症状が出るって知らないですよね💦私も専門の病院に行ってから初めて知りました💦
悩みますよね🥲
急ぎではないみたいなので経過観察がいいのかなあと私たち夫婦も思ってるところです🥲
コメントありがとうございました🥺💓- 12月15日

きいろ
病名は違いますが、下の子も同じ神経系の疾患があり、生後5時間くらいで手術してます。
たしか脂肪腫は症状が出てからの手術では治らない病気だったかと思います。(間違った情報だったらすみません)
手術をするのは子どもです。症状が出た際に一生付き合うのは子どもです。お子さんにとってどちらが良いのか、ご夫婦で話し合い、病院の先生へもたくさん質問してご決断したら良いかと思います🙋♀️
私だったら、予防のために手術すると思います。症状と一生付き合っていくのは子どもだし、手術をせず症状が出た際に後悔すると思うからです。でも難しい選択です。
-
ねこちゃん
生後5時間ですか?😮
お子さん頑張りましたね😭✨✨
症状が出てから手術したらどうなるかその大事なことを先生に聞いてませんでした😭💦💦
そうですよね🥲付き合うのは子供ですよね🥲
悩みます😭😭まだMRIまでは時間あるのでしっかり夫婦で考えます!参考になりました!ありがとうございました🥺💓💓- 12月15日

✳︎mama✳︎
うちはまた別のものですが、将来皮膚癌のリスクがあるしないかもしれないという脂腺母斑が頭皮にあったのですが、手術しました🙂小さい頃はたしかに可哀想ですが、もし大きくなった時になんで小さい時にしてくれなかったの?と思われても嫌です😢症状が出てしまったら後悔しても遅いので、手術で取れる選択肢があるのであればした方が良いのかなと思います💦
ちなみに私自身5歳の時に喉に腫瘍?があり切除しましたがその時の入院中、手術の麻酔かけられる時の記憶がはっきりあります😅ですが、痛みの記憶はなく小さい時してくれていて良かったなと思います
-
ねこちゃん
お子さん手術されたんですね😌!!
たしかにそうですよね🥲🤔
後悔はしたくないですよね😭😭
mamaさんも小さい頃手術されたんですね💦
病院の先生も手術するなら記憶が残らないうちがいいって言ってました🥲
悩みます〜😭🥲参考になりました!ありがとうございました🥺💓- 12月15日
ねこちゃん
その症状が出てから手術するっていう大事なことを先生に聞いてませんでした🥲💦💦
はじめてのママリさんのコメントでそういえば聞いてない💦と思いました😂
今度MRIの時に聞いてみます!✨
やっぱり小さい時は術後も大変ですよね😭
参考になりました!ありがとうございました🥺💓