息子が保育園で暴力的な行動を見せるようになり、心配しています。来週の診断が不安で、異常なのか心配です。
息子についてです。
息子は2歳8ヶ月です。
幼稚園のプレに半年通っていたのですが発達の遅滞が見られるという理由で退園を求められ退園し保育園に通い始めやっと1ヶ月が経ちました。
幼稚園で言われた発達遅滞と言う言葉が引っかかり専門の病院を受診しに行くことにし、保育園の先生にもそのことを伝えて見守っていただき慣らし保育は3日しかかからずそのあと通常保育になっても暫くの間は保育園でも良い子だったみたいなのですが最近になってから少し暴力的な部分が出てきたらしくお友達に噛みついたり、顔を叩いたり、押したりするそうです。
特におもちゃを取り上げられた時などにそう言うことがあると聞いていたのですが今日見学させていただいたところ、息子に対して何もしていないただ座っているだけの赤ちゃんを突然押したり、眠っている赤ちゃんの顔を叩いたりもしていました。
しかも、倒れたり起きて泣いている子を見て笑っていたんです。
そのくせ、お友達が落としたおもちゃを拾ってどうぞ!と渡してあげたり、自分が関係なく泣いている子には大丈夫?と言いながら頭を撫でたりしてあげててなにがどう違って泣いている子に笑ったり心配してるのか分からないし、なんで突然何もしてない子を押したり叩いたりするのかが分かりません。
他にも保育園で、朝の会や帰りの会の際にもなかなか椅子に座って参加することができないらしいです。
ただ、歌う踊るなどの時はみんなと一緒に参加できるらしいのですがやはり一定の子には押したり叩いたりするそうで座ってお話を聞くとかは出来ないらしく最近やっと絵本一冊なら先生の膝の上で見ることができるようになったそうです。
言葉は一語文だけで二語分は全く出ていません。
来週やっと予約の日なのですが何か診断が付くでしょうか…かなり心配で不安だし今日の様子を見ているといつクラスの子に怪我をさせるか分からないほど危うかったです。
特に自分より大きい子にはしておらず自分より小さくて弱い子にしている雰囲気だったので余計悪く見えます。
見るまではここまでだと思っていませんでしたが今日現実を見て病気なのかもしれないと真剣に考えるようになりました。保育園の先生からは今日見せられてない良いところがたくさんあるし悪いところが目立つ日もあれば良いところが目立つ人あるから悲観的になってほしくないし、私たちからすれば診断がついた方がびっくりとは言われましたが慰めだと思います。
うちの子は異常なんでしょうか。
革新的に他の子をいじめる息子を見てしまい戸惑っています。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント
みー
まずは単語のみって言うのはやはり
引っかかる部分ではあると思います!
後は他害があるのも心配ですね💦
でももしなにかしらの診断が出たとしても
そこから療育などに繋げていけたら
良いと思いますよ😊
障がいがあるのは別に異常だとは思いません
うちの上の子は最近になって
自閉スペクトラム症がわかりました😅
3人目mama
私の息子も3歳までママ、パパしか言えず、お友達ともよく喧嘩?どっちが悪いのかはあまり分かりませんが、多分息子が原因では…と思っています。発達の遅れもあると保育園で言われ、療育園に通わせた所、自閉症スペクトラムでした。最初はショックでしたが、7歳になった今では他の子よりは多少遅れがありますが、滑舌が悪いのと、少し嘘をつく。勉強の遅れ?ほんの少しの差くらいであまり他の子供たちとは変わりないように思います。ゆっくりではありますが、ちゃんと成長していますよ🙂最初は心配もあると思いますが、大丈夫です。出来たことを沢山褒めてあげて、その子のいい所を沢山引き出してあげましょう😊まだ3歳にもなっていなかったらイタズラ心で他の子へのちょっかいくらいにしか思ってないと思います。ちゃんと、悪いこと、良いこと、の理解は出来ますから、療育の先生と少しずつ解決の糸口を見つけて行ければと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
保育園では特に発達の遅れがあるとは思わないと言われています。
確かにまだ年齢的な部分でしょうがないと言えるところもあるのかもしれません…。
診断がついて治療法があったり療育で改善するようなら全力で息子と頑張ろうと思います!- 12月11日
hotaru
お家でお人形遊びなどはしませんか??
ぬいぐるみ等でも良いですが、
遊びの中で接し方の練習をしてみてはいかがですか??
悪気がなさそうですし、
赤ちゃんに慣れていないのかなと思いました!!
-
はじめてのママリ🔰
人形遊びしてるところは見たことありません…。
ribbonさんの言う通り年上の子には会ったり遊んだりしたことがあったのですが自分より小さい子と関わるようになったのは保育園に入ってからなので接し方が分からない部分はあると思います。- 12月11日
はじめてのママリ🔰
うちの子は、2歳代にかなりお友達に
手が出ていました。3歳からは
全くなくなりましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も少しづつで良いので落ち着いてくれたら良いのですが…。
何か工夫したことはありましたか?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
とにかく毎回お友達に手を出したら
言い聞かせてました。あと妹にも
噛み付いたりしてましたよ…- 12月12日
mamama
ひと昔前だったら、きかない子、きかんぼう、で片付けられていたと思いますが、多分他害のある自閉症と診断されると思います。
長男は自閉症ですが他害や自害等はありません。
療育していくことで、感情のコントロールとか学んでいけると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
診断つきますかね…。
でも療育や治療で良くなるなら安心です。- 12月11日
おまま
年上の子は好きだけど年下の子は嫌いって子もいますよ!
友達の子はうちの長男とは同い年で仲良く遊べますが、次男には寝ているお腹の上を普通に踏んづけたり押し倒したりします😓
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。
確かに私たち大人でも年下の子が好きな人もいれば年上が好きな人もいますよね。
うちの子も押したり叩いたりがあるので年下の子が嫌いなんですかね…- 12月11日
michico
娘も同じ歳のころ、泣いている子を見て笑ったりしてました🥲
発達検査してみると他人の表情を読み取るのが苦手ということがわかりました💦
押したり、叩いたりというのはまだ言葉で伝えることができないから手がでてしまう子は多いと思います😭
言葉も半年遅れていましたが、診断のつかない程度と言われました💦
幼稚園でも一斉指示が通らず一対一で指示してもらったり、誘導してもらったり気にかけてもらってます🌟
今4歳近いですが、半年ほどの言葉の遅れはありますが運動会も音楽会も参加できていて、毎日幼稚園に楽しく通ってます🐾
診断がついても療育と保育園とで連携して息子さんをフォローできる環境を作ってあげるといいと思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は表情を読み取るのは得意なので怒った顔をすると怒られてるのが分かって逃げるし、困ってる顔を見ると近寄ってきて手伝おうとしてくれます。
ただ、保育園の先生から聞いたのですが、うちの子は○○君これ貸してなどのきちんと確認してくれる子に対しては叩いたり押したりしないそうです。
息子が敵対心を持っている同い年の子は日常的に息子の持っているものを奪ったり取り上げたりする子ではあるそうなのですが害を加えない小さい子にはなぜするのか先生たちにも分からないそうです。
私も息子のためにできることは全てしてあげたいので療育でも治療でも出来ることは一緒に頑張りたいと思います。- 12月11日
-
michico
そうなんですね。
表情を読み取るのが得意なのすごいですね😳🌟
小さい子に対しての接し方がわからないだけのような気がします🧐
まだ加減がわからない子とかは赤ちゃんや犬を平気で叩いたりしますよ🐾
接する機会を増やして、やさしくすることやよしよしするんだよーとか言い聞かせていくしかないのかなぁ🧐
どんな子にも得意不得意があるので障害と紐づけるのはまだ早いかもしれませんが
専門家の人の意見ってすごく参考になるので、病院に通うことで解決法が見つかるといいですね☺️- 12月12日
はじめてのママリ🔰
うちは小一の長男が全く同じような感じでした。
1歳半〜3歳前くらいまで、とにかく近くにいる同じくらいの子に手が出てました。
おもちゃを取られた訳でもなく、嫌なことをされた訳でもないのにいきなり叩くので、児童館等に行くと私は息子の後ろに張り付いて手を出さないか常に見ていたのでとても疲れました。
そして、張り付いていてもやっぱり手が出てしまうので、私はずーっと謝りっぱなしで誰とも気軽に話せないし、とても悩んで一時期家に引き篭もったり、誰もいない朝一の公園等を狙って遊ばせていました。
言葉に関しては2語分は2歳過ぎてチラホラ出始めて来ましたが、周りよりはちょっと遅めかな?という感じでした。
息子は2歳8ヶ月で幼稚園に入ったのですが、3歳過ぎて本当に一気に手が掛からなくなったなと感じました。
幼稚園に入ったからなのか、年齢的に成長したのか、絵本を読んでいる時間は椅子に座っていられるようになったし、他害は全く無くなり、逆に誰かに叩かれても仕返しもしませんでした。
私も幼稚園入る前は色々なところに相談したりしましたが、特に診断は付かず、小一の現在も至って普通に生活しています。
あくまでうちの場合ですが、幼児期の息子に似ていたのでコメントさせて頂きました。
-
はじめてのママリ🔰
同じく私も公園などに行くときは息子に張り付いてないと押したり叩いたりでなので行くのが億劫です。
順番を抜かされたわけでも何か言われたりしたわけでもないのに突然です。
家でも突然私を叩いたり旦那に噛みついたりします。
2語分は出ないもののひらがなやカタカナは読めるので言葉に興味があるのかなとは思いますが2語分が出ません。
絵本も1人で読むときは座って読めるのですがみんなで一斉に先生が読む絵本をとなると駄目みたいです。
落ち着くまでに相談した際は何か理由を言われましたか?
何か工夫したとかはないですか?- 12月14日
-
はじめてのママリ🔰
他の子に手が出てしまうのって本当に大変ですよね。
過去にこちらでも相談した事があったのですが、叩かれる側の方からそういう子は児童館等に連れて来ないで欲しい等とコメント頂き、それから余計に悩んでしまいました。
もちろん叩かれる側からしたらそう思うのは当たり前だよねと思いつつも、こっちだってどうにかしたい一心だったので辛かったです😢
保健所、何回か通った一時保育の先生、心と体の発達関係の方に他害の事や絵本を座って聞けない。すぐにどこかに行ってしまう等と個別に相談したのですが「まだ2歳だから診断は付けられない。」
「私から見たらこの子はとくに問題ありません。」
「そんなに心配しなくて大丈夫です。」
と言われました。
でもどうしたら良いとか、解決策は何も言われず、それなら療育とか通えるようになった方が楽なのにな…とも思いました。
工夫した事ではないのですが、息子の場合は環境の変化がかなりありまして、2歳6ヶ月の時に私が下の子妊娠中切迫早産になってしまい、そのまま丸2ヶ月入院になってしまったんです。
その2ヶ月間は緊急的に保育園に入り、そこで逆に他害を受ける側になっていたそうで、自分より強い存在を知ったようではありました。
その後私が退院して1週間くらいで幼稚園に入園し、更にその1週間後に下の子が産まれ、息子にとって色々と慌ただしい時期ではありました。
あとはもう何百回言ったか分かりませんが、とにかく友達に手が出てしまった時はそれはいけない事だと言う事を教え続けました。- 12月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も障がいがあるのを異常だとは思いません。
ただ自分より弱いものを笑いながら傷つけて傷ついて泣いたのを見てニヤニヤしている息子が異常に見えました。
療育に繋がった場合はマシになることはあるんでしょうか?
みー
早いうちから療育に通ったりすると
マシと言う言い方が正しいのかは
わかりませんが良くなりますよ😊
ただ療育に行ったからといって
いきなりグンッと良くなる訳では無いです💦
長い目でみていけばとても良い効果は
あると思います😊!