
2歳1ヶ月の発達について、落ち着きがないことが心配です。ハイテンションで走り回り、カートやベビーカーを嫌がりますが、感覚過敏かどうか不安です。言葉は100以上話せ、友達と遊ぶのも好きで、癇癪もないようです。
2歳1ヶ月の発達について。落ち着きがないのが心配です。発達的に大丈夫でしょうか。
支援センターのイベントで、ハイテンションで走り回って私が止めても制御不能で、隣で大人しく座れません。
また、カート、ベビーカーを嫌がるようになりました。感覚過敏でしょうか。
言葉は二語文含め100以上話せます。
カート乗せなくても居なくなりません。
商品も触りません。
友達と遊ぶのも好きです。
癇癪なし。
目も合います。
指示もよく通ります。
手も繋げます。
簡単な会話も出来ます
質問にも答えられます。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)

ママリ
そういう時期だと思います^ ^
これからイヤイヤ期にも入り、もしかしたらもう少し手を焼くかも知れませんが、また落ち着いてきますよ。
まだまだ様子見で大丈夫です☺️

むちゅーる
そういう時期じゃないですかね??
うちの子もイベント事になるとテンション高くて🤣最近やっと座っていられるようになりました😅
カートやベビーカーを嫌がるのは、きっと歩きたいって意思が強くなってきたんじゃないかなぁと思います💡あと、イヤイヤ期の一環かと😂

はじめてのママリ🔰
2歳でこれだけできるのはすごいですよ😊
ぜんっぜん落ち着きありますよ!次女はその時期固定してないといなくなるくらい落ち着きなかったです🤣
コメント