
名前シールと名前スタンプ、どちらがいいでしょうか?保育園の名前書きについて教えてください。服に直接書くとお下がり時に困る?どうしていますか?
お名前シールかお名前スタンプかそれとも併用かどれがいいでしょう?
保育園の持ち物に名前書き必要ですが、みなさんどうしていますか?
お名前スタンプの場合
楽天で3000円くらいのお名前スタンプを買って、服に直接もしくはタグにスタンプ押す。オムツにも使える。
お名前シールの場合
何枚いるかわからないけどとりあえず楽天で買ってみて、タグに貼る。オムツには使えないからオムツ専用のスタンプが必要ですよね!?だとしたら結局スタンプいるのか…?
服に直接名前を書いたり、タグに書いたりすると、下の子にお下がりするときに困るのでしょうか?
服を売る予定もないのでそのへんは気にしていないのですが。
どういうパターンで名前書きしてるか教えてください!
- マリー
コメント

ひなの
オムツはスタンプ
食器類はシール(防水)
にしてます!
服はスタンプのがおおいですねー!

ちせ
名前スタンプです😇
アカチャンホンポで1500円くらいだった気がします!!
服にはアイロンでつくテープみたいなのがあり名前スタンプをそのテープに押して、アイロンするとくっつきます♪
-
マリー
参考になります!
名前スタンプをオムツと服につけるアイロンテープに使ってるってことですね!同じスタンプを使ってるんですか!?
テープにスタンプ押してから、それをアイロンでくっつけているのですね!
わたしがアイロンなどで準備が面倒くさがりなので迷い中です!- 12月10日
-
ちせ
おむつはそのままスタンプしてるだけで洋服にはアイロンテープ使ってます!
スタンプは同じの使ってます♪
服は途中まで記名しましたがめちゃくちゃめんどくさかったです(笑)- 12月10日
-
マリー
服のスタンプは小さいイメージですが、オムツにも使えるいいサイズ感のものがあるんですね!
記名はめんどくさそうです…😭- 12月10日

nana
オムツはスタンプ、食器類はテプラで作って貼るかお名前シール、衣類はタグ貼るかガーリーテプラのアイロンテープ?みたいなやつに印刷してアイロンで貼り付けてます
(今のとこ洗濯しても一切剥がれない優れものです)
-
マリー
洗濯して剥がれないのが一番ですね!
参考になります!- 12月11日

退会ユーザー
お名前スタンプもシールも千円くらいの持ってます。積み木とか小さいものにはお名前スタンプ便利でした。オムツはもう油性ペンで書いてますw
服はシールが多いです。たまにスタンプも使います。
-
マリー
積み木などにもスタンプすることがあるんですね!
服はシールなんですね!
シールだとコスパが悪いのかなぁ?なんて思いながら、先ほど1シート買ってみました!
スタンプも併用されてるんですね!- 12月11日
-
退会ユーザー
うちの保育園は0歳でも漢字指定で名前でした。積み木一つ一つに名前だし、スタンプはそこは便利でした!
頻繁に洗濯するようなハンカチなどはスタンプにしてました。シールはどうしても剥がれてくるので。シールも取れやすいものと結構頑張ってくれるシールがあって、ハンコ奉行さんのは剥がれにくかったです。- 12月11日

はじめてのママリ🔰
洋服はおなまえシール(タグ用)を使ってます。
アイロンテープは剥がれやすいですが、タグ用シールはあまり剥がれないですよ。
おむつは、油性マジックで直書きしてました。
なんだかんだで、直接書くのが早いです。
-
マリー
さっきお名前シール注文しました!タグ用だったか確認したら、タグ用だったので、安心しました!
わたしも一度オムツに名前書いたことありますが、だんだん疲れてすごい雑な字になっちゃった覚えがあります…😭- 12月11日

らぴ
楽天で買った名前スタンプを使ってます😊
小学1年生の子どもがいる友達が保育園のために買ったお名前スタンプが算数グッズ(おはじきや九九カードなどの細々した物)の名前とかにも使えて便利だよと教えてくれて、色んなサイズが入ってる物を購入しました😊
オムツも洋服もタオルも靴下もスタンプです🙆♀️
水筒や靴はお名前シール貼ってます☺️こちらも楽天で買いました😊
お下がりではありませんが、双子がどっちでも使っていい服とかは小さめフォントのスタンプでタグに2人分押してます😊
次の子の分のスペース空けとくとか、売るつもりがなければ裾に押すとかどうとでもなる気がしますよ〜😊
-
マリー
小学生まで使えるんですね!
そのへんが小学校によっても違うんですかねー!?
長く使えるならスタンプがいいですね!
おはじきなんてあんな小さいのにもスタンプ出来るんですね!?
20種類近くサイズがあるやつ検討してますが、そんなに種類いりますかね!?
迷い中です。
スペースあけて、次の子のはそこに押せばいいのかー!
考えすぎですねー私😅
ありがとうございます!- 12月11日

ぽん
お名前スタンプ、シール両方持ってます。
シールは算数セットにも使えるサイズが多種のもの、アイロンシール、ノンアイロンシールの3種類作りました。
オムツはスタンプ、お弁当箱やコップはシール、衣類はスタンプとシール(時間のない時はノンアイロンタイプが便利)です。
大きくなると文房具類が登場するので、大きさが多種のシールは活躍してます。
私はとにかく書きたくない人間なので、シールもスタンプも大きさの種類が豊富なものにしました。

退会ユーザー
・おむつはシャチハタの「おむつポン」
・お下がり予定の無い服やバッグなどには「おなまえ〜る」という名前スタンプを直に押す
・お下がり予定の服には「タグペタ」という布シールに名前スタンプを押して貼り付け
・水筒などプラスチックの小物には100均の防水名前シールに名前スタンプ押して貼り付け
・靴下は「フロッキーネーム」
こんな感じで使い分けてます🌟
マリー
参考になります!
オムツのスタンプと服のスタンプ同じですか?(色々なサイズが入ってるひとつのやつを買いましたか!?全く違うスタンプですか?)
ちなみに服はタグにスタンプしてますか?
見易い首もとにスタンプしてますか?