※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうママ
子育て・グッズ

生後2ヵ月の女の子がお昼寝しないか心配です。夜はよく寝るけど、昼間はずっと起きていて抱っこが必要。お昼寝の時間や寝かせ方について教えてください。

生後2ヵ月の女の子がおります☆
このくらいの子ってお昼寝しないんでしょうか??
娘は夜は良く寝ます。寝かすのは大変ですが、寝てしまえば22~9時くらいまでよく寝てます!
で、朝起きてからは夜までずっと起きてます。しかも抱っこしてないと泣くので抱っこして過ごしてます。
夕方になるにつれて疲れて不機嫌になってくるし、わたしも抱っこを休みたいので、少しでもお昼寝してくれたらな〜って思って…
みなさんのお子さんはどのくらいの時間お昼寝してますか?
どうやって寝かせてますか?

コメント

ゆうみママ

昼寝は1時間を2、3回してます♡
12時頃と夕方頃と夜って感じです₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎
生後2ヶ月のときはもうちょっと寝てる割合多かったですよ♡♡♡

  • ふうママ

    ふうママ

    ありがとうございます😆
    そうなんですね(>_<)
    うちもお昼に寝てほしいです😭
    抱っこしてなくても勝手に寝ますか??
    うちは抱っこでユラユラしてるとたまに寝るけど、止まったり下ろそうとすると覚醒してしまって笑

    • 10月19日
  • ゆうみママ

    ゆうみママ

    昼間は遊び疲れたりで勝手に寝ちゃいます♡
    昼間は結構ずっと抱っこの感じですか?

    • 10月19日
  • ふうママ

    ふうママ

    起きてる時はずっと抱っこなんです😅
    メリー見たり絵本見たりする時はゴキゲンなんですが、それも抱っこしながらじゃないと泣くので…(>_<)
    疲れると寝るどころか不機嫌になって余計に抱っこ欲するので、ひとりでお昼寝が羨ましいです(;_;)♡

    • 10月19日
  • ゆうみママ

    ゆうみママ

    それは大変ですよね(´・_・`)
    なにもできないやつですね。
    でも昼寝とかしすぎて夜なかなか寝れなくてずっとぐずったりしてます(笑)

    • 10月20日
あやな

コンビのハイローチェア、ネムリラに置いて自動で音楽と振動させてたら勝手に寝てました☺️
その頃は。で、、もう少し大きくなると効かなくなりましたけどね(笑)

うちも抱っこしてないとダメな子だったので大変でした。。
赤ちゃん、コロコロ変わるので、またそのうちお昼寝してくれるようになると思いますよ。でも、つらいですよね🤔
抱っこ紐の中だと寝る、とかだったら、それもありだとおもいます!
抱っこ紐で寝せながら出かけちゃうとか!
無理やりにでも、寝る習慣がつくと寝てくれるようにもなります。
でも、
夜ぐっすりねむれてるので、昼間は寝なくて大丈夫なのかもしれないですね!
昼寝するようになると、夜何回か起きてしまうようになるかもしれません。
ずっと抱っこも大変ですが、本来みんな休む暇なく赤ちゃん見てますよね。
歩くようになったらなおさら、目が離せないです。それを考えると、動けないうちは楽だったなと。
うちはいまだに、泣くので放っておけず、家事もままなりません。抱っこしながらやったりです。動くから、余計、危ないところに行ったり転んだりしてしまい、大変です。
あやしながらの家事に嫌気がさしたらもうやめて、遊んであげてます。

赤ちゃん、起きてる間めいいっぱい遊んであげたらどうですか☺️
泣き止まないならたまには泣きたいだけ泣かせて、疲れて眠っちゃうかも☺️

  • ふうママ

    ふうママ

    ありがとうございます😌
    夜寝てるから昼寝がいらないのかもってのに妙に納得しました。
    夜寝ない子もいますもんね😅
    こないだまで夜も寝ない昼も寝ないってかんじでしたが、リズムがついて夜は寝るようになったし、成長過程だと捉えて向き合おうと思います☺
    抱っこ紐は居心地が良く好きなようで時々寝るので、抱っこ紐も活用して、自分自身の心身も少しでも楽なようにやってきます(^^)
    ありがとうございます☆

    • 10月19日
あやまま

私も生後2ヶ月の女の子育ててます(((o(*゚▽゚*)o)))

午前中1時間、午後2時間ぐらいお昼寝します!最近寝ぐずりかすごくて横抱きトントンだと海老反りになってギャン泣きでこっちが参っちゃうので抱っこ紐で寝かせます!1時間ぐらい経つと起きて、モゾモゾしだすのでおろしてまたご機嫌になって遊ぶ〜って感じですかね😳

  • ふうママ

    ふうママ

    ありがとうございます(^^)

    やっぱり1人ではなかなか寝ないですよね(´._.`)ちょっと安心しました😅
    うちも抱っこ紐だとなんとか時々寝てくれるかんじです😅確かに泣かれると滅入っちゃうし心が折れます😭
    抱っこは疲れるけど、泣かれないように抱っこしといた方が精神的に楽かも(´-ω-)
    体はきついけど頑張りましょう😂

    • 10月19日
ポン子ちゃん

うちの子もその頃はぜーんぜん寝なかったです!やはり夜は20時〜6時位までぶっ通しで寝てました。夜は助かりましたが、日中はよく泣いたので家事ができなかったです。生後半年くらいからやっとお昼寝できるようになりました。それまでは朝から少しづつ夜ご飯の準備とかしてました。
大変だと思いますが少しの隙を見つけて休んでくださいね!

  • ふうママ

    ふうママ

    ありがとうございます☆

    うちと同じパターンですね!😆
    そうなんです夜は助かるんですけど、家事が進まなくて…
    同じように、娘が朝起きる前に夕飯の支度済ませて日中の抱っこに備えてます😂笑
    でもちょっとずつ変わってくんですね🍎🍎成長過程だと思うとホッとしました☆
    ありがとうございます!

    • 10月19日