

smile
完母だとよくあることだと聞きました🥺
友人の子が完母で一才の時に他の検査のために血液検査をした際に指摘されて
鉄分のお薬を飲んだと聞きました。
指摘される対象は離乳食が始まってからみたいです!
お医者さんから何か言われなかったら特に何もしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
11なら許容範囲ですかね😃
うちのこ9まで下がってましたが、とくに何もせずです😌
smile
完母だとよくあることだと聞きました🥺
友人の子が完母で一才の時に他の検査のために血液検査をした際に指摘されて
鉄分のお薬を飲んだと聞きました。
指摘される対象は離乳食が始まってからみたいです!
お医者さんから何か言われなかったら特に何もしなくていいと思います!
はじめてのママリ🔰
11なら許容範囲ですかね😃
うちのこ9まで下がってましたが、とくに何もせずです😌
「生後3ヶ月」に関する質問
【赤ちゃんとのお出かけについて】 もうすぐ生後3ヶ月(早産だったので修正1ヶ月)になる子どもがいます。 そろそろお出かけをしたいな、と考えています。普段は授乳したあと、30分ほどは縦抱きなどにして抱っこし続ける…
赤ちゃんの寝床について 生後3ヶ月の息子がいます。 現在使っているミニベビーベッドも窮屈になってきたため、2ヶ月後の引っ越しに合わせて寝床を見直そうと思います。 ニトリの組み合わせベッドで添い寝を検討してい…
縦抱きでの寝かしつけに便利なものがあれば教えてください。 最近生後3ヶ月の娘が横抱きを嫌がるようになりました。 日中は抱っこでしか寝付かない&なかなか寝ないので、腕が限界です💦 抱っこ紐はヌナを持ってますが、装…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント