※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリモ
妊娠・出産

妊娠中に出血があり、不安な日々が続いています。心拍は確認できたものの、腰痛や腹痛があります。医師の指示に従い、様子を見ています。乗り越えるためのアドバイスをお願いします。

7週目に突入しました。
今朝、おりものシートに薄ピンクと茶色のおりものが付着していました。
夕方に妊婦健診の予約があったのですが、不安だったので
仕事を休み、朝イチで受診しました。
心音はまだ聞き取れませんでしたが、心臓がピコピコ動いているのは見えたそうです。母子手帳貰ってきてくださいと言われました。
とりあえず一安心です。

5週目頃に診てもらった時に、胎嚢の周りにかなり広い範囲で出血が見られ、絶対安静とまではいかないが、なるべく安静にして過ごし、走ったり、ジャンプ、重いものを持つのも絶対ダメだよと言われました。気をつけながら過ごしました。幸い、今日まで外出血は見られませんでした。

とりあえず、子宮内出血は少し吸収されていて血腫が小さくなってくれているようです。
ただ、受診後生理痛のような腰痛と腹痛が少しありました。
今は、腰痛と腹痛は落ち着いていますが、まだ茶色っぽいおりものが出ています。医師からは、鮮血が出たらすぐ来てと言われました。

不安が拭えない日々が続いていて精神的に参っています。

そして、出産って本当に本当に奇跡なんだなぁって
日々実感しています。

皆さんは、こんなときどうやって乗り切りましたか?
アドバイスおねがいします🙏🏻



コメント

めんたいこ

今8週目ですが、6週に入ったくらいからずっと茶オリやピンクおりがでています。昨日受診でしたが、胎嚢の周りに出血もないし特に問題ないと思うよ〜と言われたくらいでした。胎盤を作る過程で出血する人はいるみたいで、初期はよくあるみたいですね。とはいっても、心配ですよね。私は量が増えてきたり、鮮血に近くなったら電話して受診しようかなと思ってます。あまり心配しすぎるのも、赤ちゃんに影響してしまうと思うので(汗)
受診が安心材料になるなら受診した方がいいと思います。

  • マリモ

    マリモ

    ありがとうございます!
    私も鮮血が出たらすぐ受診してと言われました。
    様子を見ながら
    安静にして過ごしたいと思います。

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。
5週目になります。わたしも昨日出血があり、今日受診したところ胎嚢の周りを囲んで広い範囲で出血してると言われました。このまま育つか分からないと言われて号泣して帰ってきました。
同じ状況ではないかもしれせんが、出血が吸収されて心拍確認できたと見て少し勇気をもらいました。勝手にすみません💦
無事育ってくれるといいな…。

  • マリモ

    マリモ

    どうか安静になさってくださいね!
    生理痛のような腹痛があったら、すぐ産院に電話をしてください。
    出血をしていても、胎嚢がちゃんと育っていれば、そのまま出産される方も多くいます。

    残念ながら、私は心拍確認後、7週で流産してしまいました。
    元々胎嚢が小さく、心拍は確認できたものの、おそらくその後に止まってしまったのだと思います。

    残念だけどこればかりは、受精した瞬間から決まっていることなのでどうしようもないと医師から言われました。


    私は今回残念でしたが、
    無事育ってくれるよう祈っています。
    不安な気持ちは拭えないかと思いますが、我慢せずに気になることがあったら、すぐに産院にコンタクトを取ってください。

    • 12月24日