※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ざわざわもり🔰
子育て・グッズ

富士見市のきたはら幼稚園に悩みがあります。園内が散らかっていたり、衛生面に不安があります。通われている方の情報が知りたいです。

こんにちは。
埼玉県富士見市に住んでいるのですが、幼稚園で悩んでいるので、相談させてください。
富士見市山室の「きたはら幼稚園」は、色々な学びがあり良さそうかと思っているのですが、少し心配な点があります。
というのも、園内見学した時にゴチャゴチャしてるように感じました。先生方も毎日忙しいと思うのですが、物が散乱している印象がありました。
また、午前のお散歩前に机にお弁当を並べて出掛けたりと、少し衛生観念や危機意識が薄いのかなと思いました。
あまり潔癖すぎても良くない事は承知してますが、トイレの漂白剤が子どもの手の届く場所に置かれたりと、ちょっと危なっかしい所だなと。。。

先生たちは明るく、園庭も広く魅力的ですが、気になってしまいました。
実際に通われている、通おうと検討している方がいましたら、ぜひ情報いただければ嬉しいです。

コメント

ひまわり

知り合いから聞いた話ですが、卒園したら中に入れてくれない、卒園式に休んでしまい後日行ったら入れてくれなかった と聞きました。
園庭は広く、系列の支援センターの企画で行ったことありますが、幼稚園児に教える男の先生の言葉遣いが気になりました。
教育には熱心なようです。新しいことも取り入れているようです。

  • ざわざわもり🔰

    ざわざわもり🔰

    情報ありがとうございます!
    セキュリティのためとは思いますが、最近まで通ってた生徒をすぐに拒否するのは残念ですね。
    言葉遣いは大事ですよね...特に子どもは影響されやすいですし。
    教育のコンテンツは多くて良いなと思っているのですが、やはり少し引っかかることがある園ですね😅
    ありがとうございます!

    • 12月10日