![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NICUで双子を見て愛おしく感じるが、上の子がいると感情が複雑になり、自己嫌悪に陥る。看護師の言葉に戸惑い、NICUに行くのが億劫。説明が必要か悩んでいる。
2ヶ月半早く産まれた子どもたち
NICUに会いに行けば、写真をみれば
可愛くて愛おしいなと思いますが
やはりすぐ隣りにいなく寂しさもあり
家に帰ると上の子がいるので
双子に対する可愛いという感情が
薄れてしまうというか、、、
お世話してないので現実味?がなくなるというか
看護師さんに可愛いですね〜と言われ
可愛いのに、「可愛いですか…?」と
言ってしまい2人に申し訳ないし
看護師さんからの立場でも私の発言は変で
母親失格で自己嫌悪に陥ってます🥲
会いに行きたいけどこんな発言をしてしまい
NICUに行くのも少し嫌な気分です。
次言ったらこういう感情になってしまってって
説明した方がいいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
NICUに入ってる子を持つお母さん達は、母子の愛着関係が築きにくいんですよ。離れているんですもの。当たり前ですよね。お世話するようになると変わってきますから、焦らなくて大丈夫です。
看護師さんもそこのところよくわかっていると思います。そのため、かわいさを伝えたり共有する声かけをしてくださっているんだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も次男が1ヶ月早く産まれてしまいNICUに3週間ほど入院していました。
出産後私だけ先に退院して次男はまだ入院。面会に行ける時は行っていましたが看護師さんが「この子はミルクの飲み方がゆっくりさんなんです〜」と様子を教えてくださるのですが当時は私の子なのに。とかガルガル?と言うかそんな感じでした😅
ただでさえ早く産んでしまった事に申し訳なく思ってたのになんとも言えない感情になって母親失格だ。と自己嫌悪に陥ってました。
質問者様の発言した気持ちわかります。今はその気持ちが本音なんですよね、きっと。
でもいざ退院ってなって家に帰ってくると1日本当にあっと言う間で子供達のお世話をしているうちにいっぱい愛おしいと思う感情が増えてくると思います😌
あまり自分を責めずに行ける時に面会に行ってあげるといいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
たくさん泣いて元気ですとか色々子どもたちの話聞くのですが、私行ったときにはぐっすり寝てるし毎日通えたとしても1週間で7時間だけ、、ママだとわかっているのか退院後はママだと認識していずれ後追いしてくれたりするのか不安です😢
同じ状況だった方にコメントいただけて嬉しいです!
次回行くときに今こういう感情で…と話した方がいいのか迷ってます😢- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますよ、私が面会に行った時も静かにずっと寝ていたので泣いたところを初めのほうは見たことがなかったです。今訂正で0ヶ月とかですかね?😌0ヶ月だと寝てる時の方がほとんどだから泣いてるところ見れたらラッキー!くらいに思ってるといいかもしれませんね\( 'ω')/
次男は今年の7月に産まれたのですがその時もコロナ対策で面会は1日1回の1時間のみでした😞好きな時に好きなだけ会いに行きたいし会いたいですよね。。。
家に帰ってきたら看護師さんより、はじめてのママリ🔰さんとお子さんとのほうが過ごす時間はあきらかに長くなります😌必ずママだと認識してくれます!次男も退院後すくすく成長しているし、あんな時(入院してたころ)もあったね〜って主人とたまに話したりしています。たった5ヶ月前のことですが😂
今の感情はご主人には話されたのでしょうか?- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
来週でやっと修正0ヶ月になります!
1日夫か私がどちらか1時間のみの面会で上の子もいて、行きたいときに行けなくて尚更寂しさや双子に対する感情がふわふわ?してしまいます😢
きっと私も退院したら今こういう感情や状況がそんな時もあったね〜なんて思う日が来ると思うのですが退院目安までもあと約2ヶ月もあり…急に気分が落ち込んだりします☁️
夫には色々と話して聞いてくれるのですがやはり産んだ側とそうじゃないとなんだか違うというかなんというか、、こう話しかけてほしいとかはないのですが同性で同じ状況の方などと話しできると少し気持ちも安定します😢✨ありがとうございます!- 12月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子も2ヶ月半早く産まれてNICU入院中です。
面会に行けばあぁ可愛い。。ってなりますが、家にいる時や普通に生活している時はあまり息子のことを考えないないです。。上の子でいっぱいいっぱいというか、。なんというか。
でも離れて暮らしてるし仕方ないんだと思います。
お家に帰ってきたら色んな面を見れて可愛いってなると思います。
未だに出産した実感湧かないし、本当に2人の母親なのかなって思うこともあります😓
NICUの看護師さん達も分かってくださってると思いますよ!!
はじめてのママリ🔰
次行ったときに、こういう感情で…と説明しますか?🥲
yuri
説明しなくて大丈夫だと思いますよ😊