
生後3週目の赤ちゃんがなかなか眠れず困っています。対策やアドバイスを求めています。家事や子育てで忙しい状況で、睡眠不足がつらいそうです。
魔の三週目……。
とやらものに突入したかもしれません( ˊᵕˋ ;)
今日でちょうど生後3週目です。
おっぱいを吸ってる時は寝てくれるのですが、
それ以外だとすぐ目を覚ましてしまい、なかなか眠りにつけないようで昼も夜もあまり寝てくれません……!
魔の三週目みなさんはどう対策していましたか…?
もう眠くて眠くて体もバキバキでしんどいのですが
私が倒れては大変なのでなにかいい方法知っている方居たらアドバイスでも頂きたいですm(_ _)m
まだ1ヶ月経っていないですがお手伝いも呼んでいないので夫婦で家のことをやり、毎日上の子のお世話や幼稚園の送り迎えなど…昼間でも寝てくれないと体が休まらなくてしんどいです…。
アドバイスおまちしております!
- ままり
コメント

ママリ
体力的にも精神的にもつらいですよね😭
私は夜寝ない時は抱っこしてソファに座りながら朝までウトウトしてました。全然疲れは取れないですが、少しでも休めればと思って💦
抱っこでも泣き続ける時はしばらく布団に寝かせてほっときましたよ。ちょっと一息ついてました😁
3週目過ぎると4時間くらい寝てくれるようになって、また一晩中泣き続ける日が少し続いた後、今では8時間ほど夜寝るようになりました!
今しんどいと思いますがいつかは寝てくれると思うので頑張ってください😭❤️

くらげ
ちょうど私も3週目に入りました( ; ; )
私の場合、自分が仰向けに寝て、子供をうつ伏せにお腹の上に寝せるとうとうと寝てくれることがあるので、そうやって休んだりしてました!長時間やると腰痛の元になるので注意ですが…
お互い頑張りましょうね🥲🥲
-
ままり
同じ時期ですね☺️
ほんと大変ですよね〜😖💦
毎日大変ですが、本当お互い頑張りましょう(*•̀ㅂ•́)و✧- 12月11日
ままり
回答ありがとうございます❣️
そうなんですね😖夜中に抱っこしたまま横になれないのは相当体力も精神も削られますね😖💦
やっぱり今は大変でもある程度月齢が大きくなればまとめて寝てくれるようになりますよね🤨❗
久々の新生児で自分も歳を取ったぶん体力が無くなってきてるなーと痛感されます😮💨笑
温かいお言葉ありがとうございます☺️✨
お互い育児頑張りましょう❣️✨