
母乳拒否されて授乳が怖くなりました。母乳が出るのが遅いため、赤ちゃんが泣いて怒ることがあります。拒否されると精神的に辛いです。混合になるのはいいが、完全に母乳を拒否されるのは悲しいです。
母乳拒否される時があるため授乳が怖くなってきました😭
母乳拒否の原因は母乳が出るのが遅いからな気がします。おっぱいを口に含んだ後1分くらいで泣いて怒ります。
私は母乳が出るまでに2.3分かかるのでお腹が空いて泣くのではと思います😭😭そうやって咥えてくれる時はまだいいですがおっぱいを近づけるだけで泣く時もあり私自身を拒否されたようでとても傷付きます…
最近1日1回は母乳を拒否されますが今日は夕方と寝る前の二回連続で拒否されかなり精神的にダメージが大きいです。今まではただだだショックで悲しかったのですが、今日はゴクゴクミルクを飲む姿を見てイライラしました😭寝かしつけも抱っこする気にもならずおしゃぶりさせてベッドに起きました。
だんだんと張ってくるおっぱいが更に悲しいです。
完母から混合になるのはいいのですが、完全に母乳拒否で完ミになるのは今まで頻回授乳などがんばってきたのでかとても悲しい気持ちです。完ミを否定しているわけではありません😭
- nn(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

マロン
最初にでるまで、手でだしてたげてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
完母です。
わたしも1日1回授乳時泣かれてしまいます😂
ミルクは哺乳瓶の拒否があるので、おっぱいも拒否されてしまう時は時間をおいてあげ直しています。
今週は生理の為か拒否されることが多くしょげています😇
-
nn
乳頭拒否ってやつですかね?また少し種類は違いそうですが悩みは同じですね😭😭
長女は生理中はあまり飲んでくれなかったです😣😣私も母乳を舐めてみましたがしょっぱかった気がします!!
私は…まだ生理再開しそうじゃないですし、かれこれ1ヶ月近く拒否されてるので生理は関係なさそうですし…
とにかく今日は落ち込みすぎて涙が出ます- 12月9日

⭐︎
私はほとんど出なかったので
拒否される辛さ、怖さ痛い程わかります
私はそれでメンタルボロボロになりました
精神面大丈夫ですか??
-
nn
ありがとうございます😭😭😭
めちゃくちゃメンタルやられました😭ミルクを美味しそうに飲んでる娘を時々可愛くないとまで😣
ただ、やれる事をやってダメならミルクにしようと思い、苦手な水分摂取を頑張りご飯おもちを沢山食べました。ここ1ヶ月は拒否されることがなくなりました😭😭- 1月10日
-
⭐︎
分かります。ママなのに全力拒否されてる気分で。ただお腹すいてるだけなのに
私は挫折してメンタルやられ完ミにしました
頑張ってますねー!!努力の成果ですよ✨母性ですね!- 1月10日
nn
ありがとうございます。
4.5回母乳を出してからあげてるんですが効果なしです😭😭もっと絞るべきですかね…
マロン
そうなんですね😭
もしかしたらミルクとかもあげていて乳頭混乱になっているのかもしれませんね😢
まだ母乳であげたかったら直母ではなく搾乳してあげてみてはどうでしょう?(^ー^)めんどくさいですが😢😢
nn
生後2ヶ月までは体重増加も母乳量も二重丸だったのに生後2ヶ月〜3ヶ月の体重増加が400グラムだったので慌ててミルクを足すようにしました。良かれと思ってやった事が今では後悔しかありません😭😭
搾乳しても10分で20mlくらいしかとれないんです
もう凹みすぎて…主人に相談しても男の人だから気持ちがわかってもらえないし、今日は落ち込みすぎて暗い部屋に一人で返信してます。
今日はかなりダメージ大きいです…
夜中の授乳もうまくいくか不安になってきました😭
マロン
そのミルクを足すのは誰かに言われましたか?
小児科や母乳外来で足すように言われていたのならその方が言いかもしれませんが、もしご自身で足してあげようと思っているなら母乳外来などでマッサージして母乳量ふやしてあげるとか、、
自分でもできることは暖かいのみものを飲む、水お茶などを水分を2リットルは気にして飲むや、たんぽぽコーヒーいいみたいですよ☺️
搾乳は手動ですか?搾乳ででない人もいるみたいです。
nn
ミルクを足すのか悩みに悩んで自分で出した答えでした😭😭😭混合は抵抗なかったので娘の為ならミルクを足すのも苦じゃなかったのですが、いざ母乳を拒否されると話は違います😭娘の為とやったことが自分の首を絞めるとは、、、悲しいことです😭😭
これじゃダメだと思い、市の訪問型の産後ケアを11月下旬に予約しましたが予約が取れたのが12月17日でして、それまでが苦しくて苦しくて😭😭😭
nn
ちなみに、白米もいつもの2倍食べ、水分摂取が苦手ですが無理矢理飲むようにしてます。空いてる時間があればおっぱいマッサージして、今日はお餅もスーパーに買いに行ったところでした。沢山頑張ってるのに二回連続でおっぱい吸ってもらえなくてズタボロです。
話を沢山聞いてもらって嬉しいですありがとうございます😭😊😭😊
マロン
そうなんですね、その子によって体重増加が変わるので
小児科でもすぐ体重の増え方見てもらえるのでまずみてもらい、成長の仮定でミルク足してあげる方がいいと言われたらやっぱり、栄養面もありますし足してあげて少しでも飲んでもらえるようなら母乳あげてあげたらどうでしょう?😊
もう泣いちゃったらオッケー!ミルクに、するか少しあやしてあげてまた母乳あげるか、、。
拒否されちゃうとなんか否定されたみたいで切ないですよね。
でも大丈夫ですよ、お子さまのために悩める愛情たっぷりのママなんだからあまり自分を責めないであげてくださいね。
食生活を和食中心に変える、水分を多くとる、マッサージするですこしでも増えたらいいんですが😢
すってもらわないと増えないですもんね。
泣いてないときは飲んでくれるなら私ならもう、泣いちゃって飲めないときはミルクにして割りきって母乳頑張って飲んでくれてるときは飲ませてあげるでもいいとおもいます💓
マロン
頑張っている分いや!!っていわれてミルク飲まれたら
こっちでてるのに飲んでよってなりますよね。
わかりますよ😓それにミルクの方がすぐでるので楽だからってのもふくまれるかもしれません💦
上のお子さんもいて大変かとは思いますが今やれることを本当にがんばってらっしゃるので
自分のことほめてあげてください😌❤️
ミルクのときもあるかもしれませんがまだ飲んでくれてるときでも寂しくてちゅちゅってしてるだけになってもママがあげたかったらあげてもいいし、ミルクに移行してもいいしくらいでちょっと肩の力ぬいてみてはどうでしょう?😌
nn
生後2ヶ月の時に新生児訪問で助産師さんが来てくれた時、これからは体重増加が少し緩やかになるから少しでも増えてたら大丈夫って言われてましたが、不安で不安で勝手に母乳量が足りないと思い安易にミルクを足してしまいました😭先に助産師さんに相談すべきでした😭😭😭
今マロンさんのコメントを読ませていただき大号泣中です😭😭😭共感していただき、更に心が軽くなる考え方を教えていただきありがとうございました😭
マロン
体重増加って本当に悩みますよね。
うちは男の子三人、女の子一人なのですが
女の子の方が全然体重増えなくて今もおちびで体重もゆっーくり、成長してます。
私も心配でたべさせたりミルク増やしたりしましたがミルク増やしても増えないもんは増えませんでした😭
それでも今元気一杯です!
体重が、減っていくのはよくないですが緩やかで曲線内にいたら、もうよし!って思うことにしました😖❤️
男の子たちはなぜか一歳になるまでは、ぶくぶぐで体重落ち着いてきましたがみんな個体差はあるなぁっておもいます👀!
もう今日はとりあえずためてるいらないものぜーんぶ泣いてだしちゃいましょ!!
そしてまた明日から笑顔に😊
泣いてもいいんですよ(^ー^)
もしこのままミルクってなってもママ大好き❤️は絶対に変わりませんよ☺️
でもすこしでも母乳あげれるまではあげたいっておもってらっしゃるので無理のないていどに自分の事を責めないであげてくださいね。
私がもうがんばっているnさんに花丸をあげちゃいます( ´-`)