あき
私も1か月半くらいまではずっと抱っこしていました。おろすと起きるのでまた寝かしつけるのに疲れるので、ソファでだっこしたままときおり眠りが浅くなるので揺らしながら、ずっとテレビを2、3時間みたりして、抱いてる手がふやけてることもありました。もう少ししたら置いても泣かない時間が増えてくるかと思います。
排泄は出てそうなのでそれほど不足もしてなさそうです。あと体重の増えでしょうか。
なによりお母さんの熱が心配です。どうにか休めるようにできればいいのですが。。。
あき
私も1か月半くらいまではずっと抱っこしていました。おろすと起きるのでまた寝かしつけるのに疲れるので、ソファでだっこしたままときおり眠りが浅くなるので揺らしながら、ずっとテレビを2、3時間みたりして、抱いてる手がふやけてることもありました。もう少ししたら置いても泣かない時間が増えてくるかと思います。
排泄は出てそうなのでそれほど不足もしてなさそうです。あと体重の増えでしょうか。
なによりお母さんの熱が心配です。どうにか休めるようにできればいいのですが。。。
「泣く」に関する質問
2人目育児になってから20日経ちました!2人目産まれる前は上の子優先でと思っていたのですが、いざ新生児がいると授乳にオムツにとやっているとあっという間に1時間経過していて、吐き戻しもある子なので30分ほど縦抱…
2歳 水を飲みすぎ? 娘は水分が大好きで、汁物もそうだしとにかく水をずっと飲んでいます。ずっと「みずーー!」と泣くし、とりあえず渡していますが…Lサイズのオムツが2時間で漏れ始めるのはさすがにこちらもストレスで…
生後6日、昼間は母乳で頑張ってます。 おっぱいあげて1時間しないうちにギャン泣き。 頻回授乳すぎて体しんどい。 あげても10分くらいで吸わなくなるし 抱っこしても泣くしでメンタルやられそうです😭 いつになったら軌道…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント