※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子がレジでシールを貼られるのを嫌がり、買い物に困っています。シールを貼らないようにお願いしても効果がない状況で、どうすればいいか悩んでいます。

息子が買い物のときレジで自分が持っている商品にシールを貼られるのをめちゃくちゃ嫌がります。貼られたらギャーーーーー😭です。

レジで商品を渡すのを嫌がる時期があり、泣いて店員さんに渡ささないので私が無理やり取って渡してピッとしてもらうことも多かったです。その度になんで渡さないといけないかなどをその都度説明していくうちに渡せるようになりました。

どうぞ〜と言いながら渡せるようになり一安心していたら慣れてきた最近は、今度は渡した商品にシールを貼られるのが嫌みたいでシールを貼られるとギャン泣き。だったのが、シールを貼られるのが嫌だから渡すのが嫌!と…。なんだか振り出しに戻ってしまいショックです😱

商品を持たせることがそもそも理解できない。
などのコメントはご遠慮願います。
持たせてくて持たせているわけではないので…。

どうしてシールを貼られるのが嫌なのでしょうか?😅
シールこれだけ貼らないでもらえますか?すみません🙇‍♀️💦と店員さんにお願いし、息子に貼らないでってお願いしたから!と言っても効果なしです。

旦那が出張ばかりで、普段息子と2人で買い物へ行くことが多いです。

どうすればいいと思いますか?😢
なにか良い方法があれば教えて下さい😭🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

セルフレジがあるところなら、自分で会計させてみてはどうですか?😊
あと、息子くん専用の買い物袋を持たせるとか✨

ツー

上の方と同じく、お子さん専用の買い物袋を用意して「○○のバッグだよ、これ持ってて、これに入れてもらおう」って言うのはどうでしょうか✨

うちの子達も、買い物したら荷物持ちたがるのでそれぞれエコバッグ持たせてます👍✨

deleted user

シールが嫌なら
私なら袋に入れます!

お肉とか野菜とか入れる袋!

あとは上の方達が言っている
エコバッグも良さそうですね!

はじめてのママリ🔰

自分のものに、勝手に貼られる、ということが嫌なんですかね?😭😭

渡してピッとしてもらってすぐ返してもらうか、そのシールを自分で貼らせてもらうとか、、どうですかね😭