

退会ユーザー
わたしは基本1日1食ですが3人とも妊娠糖尿病ではないです🙆🏻♀️糖尿病はいろいろな原因でなりますがその過半数が体質だとおもいますね、、とくになにかを過剰に食べたからとかそういうのはないみたいですよ💦あとは家系に糖尿病の方がいると妊娠糖尿病になるリスクはあがるみたいです!

🐰(𝟸𝟽)🍓
妊娠するとインスリンの働きが悪くなるらしくてそれでなるみたいです🙄
大半が体質だと思います!家系に糖尿病の方がいらっしゃれば尚、リスクは上がるみたいですが😅
そして妊娠糖尿病になった方は、将来の糖尿病リスクが7倍になるとか…やばいですよね🙄
そんな私は、家系に糖尿病患ってるヒトはいませんが、妊娠糖尿病になりました〜😂
-
KWKT4
そんなに上がるんですか?!😳
何に気をつければならないんですかね😥- 12月9日
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
らしいですよ🙄びっくりですよね😨将来が怖いです:( ;´꒳`;):
もうこればっかりはどうしようもないので、、特に妊婦の予防は難しいかと😂
しいて言うなら、普段から血糖値の上がりにくい食事の仕方をするとかですかね?😂
けど、検診で糖尿の検査があってブドウ糖のジュース飲む前、1時間後、2時間後の血糖値みるんですが そこで1つでも数値引っかかるとアウトです🙄!- 12月9日

たこさん
体質か遺伝が原因です。
妊娠することによって普段から血糖値を下げてくれるインスリンの働きが弱くなり、高血糖状態が続いてしまいます。
ちなみに1日1食だと、その1食を食べた時(空腹時に大量の糖質を摂ってしまうと)血糖値が爆上がりします。
これは妊娠糖尿病かどうかにかかわらず誰でも一緒です。
コメント