※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるま
ココロ・悩み

息子の発達について保育園で相談したが、療育を勧められず、劇で補助の先生がつくことに。療育に通わせるべきか悩んでいます。

保育園について……

すみません、豆腐メンタルです。
最近息子4歳の件で保育園、特に担任の先生との
やり取りがわかりません。

今度保育園で劇をするのですが
いつも担任の先生に
「ふらふらしちゃうんですよね」と言われ、
劇中、先生が横につくことになりました。

以前より発達の件が気になり
保育園は勿論、保健師さんにも
色々と相談をしておりました。
ただどんな検診にも引っかかったことはなく……。

又保育園の先生にも
よく息子の為にも
今の状況で療育に行った方が良いのか?とか
保育園に臨床心理士を派遣し、
診断した方が良いのか?等、度々相談していましたが
全て「そこまでじゃない」と言われて今に至ります。

療育等に通われている方は
親の判断は勿論ではありますが
保育園から療育を勧められたとも
お見かけをしたこともありますが

色々保育園にアプローチもかけたけど
そこまでじゃないと言われたことを鵜呑みにし
結果こういう参観や劇等の皆に見てもらう場で
「今回は息子さんにだけ補助の先生をつけますね」と
言われたことは
やっぱり息子には発達遅延の疑いがあり、
気づかなかった私が悪かったのでしょうか?

文面が乱雑で何を伝えたら良いかパニックです。
ただアプローチはかけていたけど
鵜呑みにはせず療育に通わせた方が良かったのでしょうか?

コメント

ばたこ

うちの息子も療育とか考えた方がいいのか悩んでます😭
保育園の先生によっては《男の子なんてそんなもんよー》みたいに言う先生もいれば、《うーん、そうなんですよね》みたいちょっと迷惑そうだったり…いやいやそれあんたの仕事ですよね?とか思っちゃう私です😩
よく周りから言われるのは親が『ん?』って思ったことは大体当たってるから(発達とか心配だったら)1回相談や見学に行ってみるのも良いかも!だそうです。
今度見学に行ってみようかな?って思っています。
ママが悪いってことは無いと思います‼️

  • はるま

    はるま

    こんばんは、お忙しい中
    返信ありがとうございます😢

    そうです、やっぱり周りと違い
    あれ?って思う決定打があるなら
    こちらがアプローチかけている時に
    対応してくれたり、
    親身になってくれて
    いいのじゃないのか‼️と思いました。。。

    • 12月8日
ふかふか

どんな検診にもひっかからなければ所謂グレーゾーンなお子さんなのかもしれませんね。。。

4歳なら、新版K式という発達年齢を検査することが可能です。例えば、物の認知は年相応かどうか?等
息子さんの集団生活における苦手とすることがどの程度なのか?
劇の練習に全く参加できていないのか?
求める能力次第では横に先生がぴたりとつくこともあるかもしれません。

どうしても療育へ!と思うならやはり、役所か病院で発達検査を受けて診断してもらい療育へ繋げてもらうのがいいと思います。
ただまだまだ4歳。
療育へ行かなくても、集団の中で成長していくことも多くあると思いますよ^^

  • はるま

    はるま

    こんばんは、お忙しい中
    返信ありがとうございます😢

    劇に
    全く取り組めていないわけでなく
    本人は「何の役をするのか」
    「セリフ」、「身振り手振り」も
    私が「どんなことをするの?」と
    聞くと教えてくれます。
    何なら友達の役まで教えてくれました😢

    療育までの道のりが呆気にとられ
    私の不安を消したいが為、
    又保育園の先生より
    あまりに「できない」ことを
    指摘されてしまうと
    私が意地になっているんです……
    全く子どもの為でないのですが
    確かに息子は落ち着きもないし
    本当に私自身「あれ?」と
    思ってしまうことも事実ですが
    その度に市や保育園にも相談をし
    客観的な意見を求めても
    「大丈夫」とのことで……。
    確かに成長の開きはいつとは
    決まってはいませんが
    息子なりに成長はしていても
    指摘をされてしまうと
    「うちの子、そんなにできてない?」と不安を煽られている様に感じて…。

    • 12月8日
たまのまま👶

保育士です。

今回の件は
親御さんが発表会を見て
「なんでうちの子だけ傍に職員がついてるの?」とびっくりするのを避けるためだと思います。
また、今の練習状況を伝えることで、本番時の様子から一緒に成長を感じたいのだと思います。
(何も知らされず本番を迎えたら、うちの子だけ職員が傍にいて、周りの子と同じようにできなかった、、。と思うはずです。練習時の様子など聞いていれば、本番は練習の時よりフラフラしないで頑張ってた!など成長を感じられますよね😌)

発達障がいはスペクトラムといって、個性だと捉える場合も多いのでなかなか診断はつきません。
実際、個性として普通に集団生活したり、苦手なところだけフォローしてもらってる子も多いです。

療育センターはすごく混んでいて半年〜1年待ちは当たり前ですので保育園でそのまま成長を見てもらってもいいと思います、、。
もし心配であれば担任の先生などに話して個人面談をお願いしてもいいと思います!

長文失礼しました。

  • はるま

    はるま


    こんばんは、お忙しい中
    返信ありがとうございます😢

    保育士さんの意見として
    お答え下さりありがとうございます。
    いわゆる私はやりにくい
    お母さんとして園では通ってます。
    クレーマーとかでなく心配性で……
    腫れ物を扱う感じに近いです😢

    息子の成長に度々心配になり
    上記内容通り、
    加配保育は必要か?とか
    臨床心理士を派遣し
    見てもらう方が良いか?とか
    保育園に客観的な意見を
    求めていました。
    いつも保育園からは
    「何か話聞いてない感じします」
    とか
    「会話が何か成立しない」と
    不安な指摘を受け、
    それで保育園側が困っている
    若しくは担任の先生が
    お母さんやばいよ?と
    合図をくれているものかと思い
    市や保育園に掛け合ってました。
    息子も年少ともあって
    本当に成長の開きが出る頃で
    「あれ?」と思う内容も確かに
    ありますが集団生活で徐々に
    成長を見受けられたので
    見守っていましたが……

    だけど今回補助は付ける、
    ふらふらしてますとか
    え、そんなやばいの?となり
    確かに成長のことはわからないけど
    こちらも相談していたのに
    今になってできない子扱いされ
    更には「できてないわけじゃない。心配しないでください。」と
    下手にフォロー入れるなら
    「療育なり何なり考えた方がいいですよ」とスパッと言われた方が
    行動しやすくて……。

    責任を保育園に転化するわけありまんが
    「大丈夫ですよ」と言われてきたものを今になって「できてなかったんです、実は」と手の平を返された様に感じて情けなくて。。。

    • 12月8日
はじめてのママリ🔰

息子も同じタイプですが多分、落ち着きがないだけだと思います🤔
だから隣で補助しますねくらいだと思うのでそんなに深く考えなくても大丈夫かなと思いますよ☺️

  • はるま

    はるま


    こんばんは、お忙しい中
    返信ありがとうございます😢

    落ち着きがないと考えたいのですが
    毎日の様に担任と会えば
    「〜ができてません」等
    マイナスな言葉ばかりで
    正直、滅入ってしまって😢

    本当は深く考えたくないのですが
    こうも毎日となれば
    保育園側からの気づけよアピール?と思ってしまい混乱してしまって……

    • 12月8日
deleted user

うちのもそんなタイプですが、障害などではなく性格のようです😅
ちなみにうちの保育園では、うちの子が一人外れた行動したため舞台袖に引っ張られてそのまま退場となりました😱
加配ではないけどそうやってついてくれるのは良心的なのかなと思っちゃいました😊

  • はるま

    はるま


    こんばんは、お忙しい中
    返信ありがとうございます😢

    障がいはないとのことですが
    何か検査を受けてからの結果か
    教えて頂けますか?😢

    もう毎日の様に担任からは
    出来なかったことを
    日課の様にニタニタ笑いながら
    伝えられて
    挙げ句に補助つけますって
    いい加減気づけよ?って
    保育園からの通告?と感じて……。

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    市の相談機関で一応面談みたいなものはしたんですが、特にそういった感じではないだろうとのことでした😅
    専門病院で細かく検査したらもしかしたらグレーゾーンとかはあり得るかもしれませんが🤔
    うちも言うこときかないエピソードを盛りだくさんで日々報告されてます😣
    ちなみにですが、長男次男ともそんな感じでしたが、長男は学年が上がるごとに落ち着きが若干出てきて、それなりに集団行動できるようになりましたよ✌️
    日々の積み重ねでその場その場の認識能力が培われていくものだと思うので、そんなに焦らなくてもいいかなとは思います😊
    でも不安はあるでしょうから、年長さんでもあまりにも逸脱した行動があったり、赤ちゃんのように融通が聞かないなど何かあったらその時すぐに相談機関につながるように、今のうちに相談実績を作っておいたり、下調べしておくのはいいと思います😉

    • 12月8日
  • はるま

    はるま

    検査のこと、ありがとうございます😭

    まだ4歳だし……と思う反面、
    指摘を受けてしまうと
    もう4歳だしと思ってしまって💦

    確かに相談実績や下調べ大事ですよね……😢

    • 12月8日
ママリ

気持ちわかりますよ‼️
わたしも自治体や保育園が率先して手伝ってくれるのかと思ってました。一歳半検診とかあるし、自治体が自ら発達障害など見つけてくれるのかと思ってました😅

うちも保育園に通ってます!
とくに保育園からは何も言われませんでしたが、自ら療育センターに電話して発達検査して、療育しています!

発達検査をしたので診断名が出たことを保育園に伝えて、加配の申請をしました!
これもこっちがしたいといえば対応してくれますよ!


こういうのは保育園や自治体が決めることではなく勝手に親が決めて動くものだと、私の経験上思います。

保育園側は発達の遅れが見えるから療育に行ったほうがいいとか、加配をつけたほうがいいとか、言ってはいけないというルールがあるそうです!うちの園長が言ってました!
保護者側から、療育に行きたいけどどこかいいところありませんか?とか、発達検査したので加配申請お願いしますなど言われてやっと動けるそうです!☺️


ちなみに発達検査をしたところで、これまた勝手に療育につながるわけでもないです!こちらから療育センターで療育できないか聞いたり、自分で民間療育先を探して連絡して見学行って申し込みます。区役所は行けば一覧だけくれますが、その子がどんな療育が必要で、こんな所がいいですよなんて言ってくれませんよ😅

最近、うちの子も新年度に向けて新たに療育先を探しているのですが、自分も発達のプロではないので、どんな療育が子供に必要なのか全然分からず、悩んでるところでした。😅でも決めるのは親なんですよ。やるか、やらないか、どんなことをやるのか、全て親の判断です😳
難しいですよね、、でも無駄はないとおもうので、とりあえず何箇所か通えたらいいなとうちは思ってます☺️

療育に通えるお時間がとれるなら、保育園に聞かずに自分で動いて療育行かせちゃったほうがいいですよ!小学校に入るまでの2.3年はかなり大事です!☺️