※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かしれちん
妊活

流産後の出血が続き、胚移植の予定が遅れている状況。周りの状況に焦りを感じ、病院への適切なタイミングが知りたい。

8月に流産し(手術なし)9月に生理が来たのですが2週間以上続き、受診したら「流産後は出血がダラダラ続いたり止まったかと思ったらまた出血したり…。今あなたは妊娠が10だとしたら8は出たけど、まだ2残ってる状態。9月10月の生理でほとんどの場合キレイになります」と言われ早くて10月の生理が来たら胚移植する予定でしたが、もう1回生理を見送ってちゃんとした(?)生理が来たら胚移植しましょうとのことで一応11月の生理が来たら胚移植する予定になりました。
子宮収縮剤を処方されたのですが副作用の筋肉痛がひどく5日分を3日で中止し( 医 師判断)出血は止まりました。順調にいけば10月13日頃生理が来る予定。
…が、8日頃から少量の出血が始まりダラダラ続いていて本格的な生理になりません。周りが2人目ラッシュでなんか焦ってしまいます。
また一人目の時みたいに妊婦さんが羨ましくてモヤモヤしたり。
病院に行くタイミングってどんなもんなんでしょうか?

コメント

イチロー

私は流産し(手術ありでしたが)

そのあと、生理なのか、出血なのか、わからないのも出たりしたので、

病院に確認したところ、
二回整理を見送るはずが、もう一回見送りましょうと言われて、
そのあと、顕微授精して、
授かり、いまにいたります!

焦りますよね(๑´^`๑)

でも、確実にキレイ?になってからのがよいので、
焦らず頑張ってください

  • かしれちん

    かしれちん

    返事遅くなってすみません。4日前から本格的な出血になりました。キレイになってるといいです。11月の生理が来る前に一度みてもらおうと思います。
    焦ります。焦るというか妊娠が羨ましくてしかたないです。2人目が欲しい、息子に兄弟をって気持ちが強くて早く早くになってしまっています。仕方ないんですけどね。コメントありがとうございました‼元気な赤ちゃん産んでくださいね!

    • 10月23日