
コメント

ママリ
来年4月入園希望です。
第4希望まで公立の保育園で申請しました(✽´ཫ`✽)
第5希望は私立です!!

ジャンジャン🐻
うちは私立です^ - ^
給食もおいしいし、制服ないし、むしろ用意するもの少ないしw
先生はどちらもいます^ - ^
ベテランばかりなのは、若い人たちが居づらいってことも考えられますね(^^;)
-
まっぴー
給食美味しいのいいですね!!チェックしてなかったー(>_<)
公立だと、保育士が公務員になるので、辞めない限り募集されないみたいです。。公務員で福利厚生がしっかりしてるぶん、子育て後に復職する人が多くて、辞める人がいないので、若い人が少ないみたいですね。
逆に私立だと、寿退社する保育士が多いので、若い人ばかりみたいで…。。
どちらもバランス良くいて欲しいんですが、どうも極端で悩むんです(´;п;`)- 10月18日

ゆうひ0627
わたしも私立です!
何より持ち物少なくて、布団なども必要ないし、おむつも捨ててくれる、また年齢上がったら主食もお金を払えばいいので
また公立はおむつ持ち帰り、布団、年齢上がったら主食も持っていかないといけないので…荷物が…という理由で私立を希望しました。
-
まっぴー
すごくいい保育園ですね!!毎日の準備関連、大変ですよね(^^;;
主食持ち込みなんですか!?
仕事しながらの送迎ですからね、大事なポイントですね(>_<)- 10月18日
-
ゆうひ0627
とくに〇歳児は荷物が多いです৲( ˃੭˂)৴
- 10月18日
-
まっぴー
ありがとうございます!!
確かに、オムツとかミルクとか着替えとか…必要なものが多くなりますよね(^^;;
悪天候の日もありますからね…。
よく検討します!!- 10月18日

退会ユーザー
公立&私立、関係なしに家から仕事に行く途中にあるという理由で保育園を選びました。
私立です!!
うちは制服あるし、布団は2週間に一度持ち帰ります。
お昼は給食で、おやつもあります。
オムツは名前書きないし、使用済みの持ち帰りもないです。
うちの市は給食は無料になりました♪
-
まっぴー
回答ありがとうございます!
お布団の持ち帰りって、大変ですね(>_<)
兄弟いる方とか、ヤバいですね(°д°|||)
オムツの持ち帰り、嫌ですよね…。うちは、周りみんな持ち帰りです。
市によっていろいろ特徴があるんですね!!チェックしてみます!!- 10月18日

にゃん♪
どちらも認可保育園の話ですよね?
わたくしは近くに公立がなく、私立にしました。
認可保育園における公立と私立の違いは、急病時の線引きです。公立は37.5度を超えたら一発アウト、私立は元気なら38度くらいまで様子見てくれるところもあります。
公立はお役所と同じなので融通ききません。
また、私立のなかでも、親に優しい(行事のときの衣装作りを親には一切させないなど)ところから、厳しいところ(なんでも手作りさせる、既製品NG、使用済みオムツや布団を毎週持ち帰らせるなど)まで幅広いです。
こればかりは親のリサーチ能力で命運が決まります。
6年間通うので、親の目でとことんご判断ください。
-
まっぴー
回答ありがとうございます!
認可の中で悩んでます。
今は風邪ひいたら飛んでいきたい気持ちですが、いざ仕事が始まると一瞬熱が出たくらいで呼び出されるのは大変そうですよね(>_<)
手作り厳守は、本当に勘弁です笑(°д°|||)
見学だけでなく、噂などもよく聞いてみたいと思います!!- 10月18日

✩sea✩
公立保育園に預けてます^^*
オススメというより、お母さんが保育園に何を求めてるのかによって、合う合わないになるのかな?と思います(*´-`)
私は元保育士で、公立と私立どちらも働きましたが、私立保育園の園長先生のワンマンさが私には合わず、子ども達にも公立保育園です(๑•᎑•๑)
-
まっぴー
回答ありがとうございます!
私も友人が私立の保育園で働いていて、保育士さんが途中で他園に飛ばされたり、辞めたりしてる話を聞いてしまい…。私立は園の差がすごく出るのが怖いなぁと思ってしまいました。
《保育士さんが働きやすい場所=いい保育士さんが集まる》だと思うので…。
保育士さんとしては、公立が働きやすかったでしょうか?- 10月18日
-
✩sea✩
働きやすかったのも公立保育園です!
私の働いた私立保育園が悪かったのかもしれないですが^^;
大学生の時、毎年採用募集がきている幼稚園保育園はやめた方がいい、と先輩から教わりました(*´-`)
長く続けられない職場ってことですからね(>_<;)
そういう所には、預けたくないな、と思ってました((・・*)- 10月18日
-
まっぴー
貴重なご意見ありがとうございます!!
長く働ける園ってことは、きっと子どもにとってもいい環境ですよね。公立は採用の倍率も高いと聞いたこともありますので、働く側としては人気なのかな?
私立の場合は、希望の園の様子をしっかり観察するのが大切そうですね。影響が大きいとのことなので、園長先生の雰囲気などを考慮して検討してみようと思います!!- 10月18日
まっぴー
回答ありがとうございます!!
公立を優先して申請したのは、なぜですか??