※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事中に立ち歩き、座って集中できない状況が続いていて、ADHDの可能性や改善方法について相談です。幼児教室では20分座って取り組めた経験もあり、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

ご飯中に立ち歩きロクに食べません

2.3分くらいは座りますがすぐ立ち上がります。
ADHDなんでしょうか、、?

いつになったら、座って食事に集中するようになるんだろう。毎日イライラ止まらない。

幼児教室の体験会では20分椅子に座り、先生と知育教材に取り組んでいました。

スーパーでもカート無しでもどっか行ったりしません。
手も繋げます。

また、同じような状況の方、過去にそうだったけど落ち着いたよ など教えて下さい。

コメント

みぃ

3歳半の長女も、2歳の次女も、
きちんと食べ終わるまで座った事が過去1度もありません😂
しかし、私がズボラ育児なのであまり気にした事もありません😋

スーパーでは、2人して走り回って何処かに行ってしまいます😅
長女は自分で何処かへ行ってギャン泣きして、その声を頼りに私が見つけ出してやっと隣にくっついて歩いたりカートに乗ったりします😅💦
手は基本的に繋ぎたがりません🤣

だけど、この月齢でまだまだ甘えたい年頃だと思って、大らかに受け止めるように見守ってます😊
必ず落ち着く時が来ると思っていますし、落ち着いたら落ち着いたで、暴れていた時期の事を思い出して懐かしむのかなー?なんて思っています😌

なんのアドバイスでもなくすみません🙇🏻‍♂️💦

deleted user

今現在、上の子がそんな感じです(笑)
スーパーでも永遠走り回ります🥲

好きな食べ物のときは座って食べるんですが、旦那がいる日なんて永遠歩いてます😅

常怒ってますが、親には「ふらふら歩いて食べる大人なんていないから、座って食べるんだよと教えるくらいで怒らなくていい」と言われてしまいました😅
とはいえ、必死だからイライラしますよね〜!!!