※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちー
産婦人科・小児科

子供が病気で保育園に行かせるか悩んでいます。医師からは中耳炎と診断され、抗生剤を処方されていますが、水下痢が続いています。明日から保育園に行かせても大丈夫でしょうか?

皆さんならどうしますか?

11月末に風邪をひいて
病院に行きましたが普通の風邪と診断され
12月1、2日と保育園お休みしました
熱は1日だけ37.7で、そこから出てません

今週月曜日の朝に2回吐いて
病院受診したら軽い胃腸炎か痰が絡んでえずくかの
どっちかと言われ、この日は4回吐きました。
その日の夜に38.0の発熱
次の日違う病院に受診して一通りウイルス検査
しましたが全部陰性でした。

熱も昨日の昼には下がっていて元気なんですが
今日水下痢4回してます

月曜日に中耳炎になってると言われたので
抗生剤を出されて調整剤と一緒に飲ませてますが
こんなに何回も水下痢になるのでしょうか💦

明日から保育園に行かせようと思ってるのですが
預けて大丈夫だと思いますか?💦

私自身も毎月仕事休みすぎて
裏で陰口言われてるし休みますって言いづらくて…

コメント

はじめてのママり🔰

もし私が仕事をしていて子供を保育園にあずけてたとしたら、明日の朝どうなってるかで判断すると思います。
私は仕事をしておりませんので、明日は休みますがお仕事の事情もありますもんね、、

下痢ならお迎えのお電話くるかもしれませんしね、、
給食も食べれないかもしれないですし。

働くお母さん尊敬します☹️そして毎日おつかれさまです!お子さん元気になりますように、、

  • なっちー

    なっちー

    返信ありがとうございます
    今日の朝おむつ確認したらおしっこしてないけど下痢ついてました。
    とりあえず病院に行って先生の指示に従おうと思っています😭
    保育園にいっても大丈夫なのか連絡したら
    下痢した時点で迎えに来てもらうと言われました

    ありがとうございます😭

    • 12月9日
はーちゃん

私なら休むかもしれません。
他のお子さんに移るかもしれないので。

  • なっちー

    なっちー

    返信ありがとうございます
    本当なら私も休ませてあげたいです
    ですが先月息子が入院、一週間ごとに風邪など引いて
    嫌味を言われたり、理解してくれる人もいますが
    陰で嘘じゃないの?とか言われるのが辛いです🥲
    ありがとうございます

    • 12月9日
マイメロ

抗生剤で便ゆるくなりますよ💦💦
ただ数日前に嘔吐もしていて下痢症状があるなら保育園預かってもらえないと思います😭
うちの保育園では胃腸炎が流行っているので普通便を確認するまでは他の子にうつさない為にもお休みするように言われています。

  • なっちー

    なっちー

    返信ありがとうございます
    緩くなりますよね、、私も先月息子が入院した時抗生剤飲んでたんですが
    こんなにシャバシャバしてなかったな…と思って💦
    保育園に連絡したら
    来てもいいけど下痢したらお迎えきてもらいますって言われました💦
    とりあえず今から病院に行って
    先生の指示を仰ぎます🥲
    ありがとうございます

    • 12月9日
みやっち

嘔吐と発熱が月曜にあり、現在水様便ならウイルス性胃腸炎かもしれないですね…。
火曜日はまだ体内のウイルス量が十分でなかったので陰性になっただけかもしれません。

明日なんとか登園できても下痢を4回もしているなら保育園でもするでしょうし、すぐお迎えになってしまうかもしれないですね…。
私も仕事休みすぎて、息子が風邪ひくたびに大変な思いをしているのでお気持ちよくわかります。
ただ胃腸炎の場合周りに移してしまう可能性が高いので預けるのは厳しいかもです💦
ママも移らないよう、十分お気をつけください。

  • なっちー

    なっちー

    返信ありがとうございます
    同居してる小学生の妹が昨日嘔吐+発熱したので
    多分胃腸炎だと思います…

    保育園には電話して預かることは可能ですが
    下痢した時点でお迎えきてもらいますって言われました。

    今から病院に行って先生の指示に従うことにします
    ありがとうございます😭

    • 12月9日
funkyT

うちであれば、少なくとも明日はお休み決定です。

保育園によってポリシーがあると思います。
例えば
下痢の場合、普通の便が連続2回で出ないと登園出来ないなど基準があるかもです。ご確認ください。

私は医者じゃないので参考にならないとは思いますが。。。

うちも中耳炎で現在、抗生剤を飲んでいます。
そのため、便は緩くなってますが、便の回数は普段どおりです。

月曜日に4回吐いて、熱が出て、今日は水下痢4回。。。
胃腸炎で脱水症状が多少起きているのではないかと。。。

ウイルス検査は、主なウイルスに対しての検査(例えばノロとか)なので、検査していないウイルスによる胃腸炎かもしれません。風邪気味で免疫力が下がっている時に、胃腸炎に感染したのかも?保育園で他の子も同じ様な症状が出てないか確認してもよいかと思います。

どちらにしろ、登園の判断はお医者さんと保育園によると思います。再診してお医者さんに登園のタイミングを確認するのが1番良いと思います。ついでに、おむつかぶれの薬も貰っちゃうとか?!(頻繁な下痢だと、かぶれてくる可能性があるので)

マイナーなウイルスによる胃腸炎でも感染力が凄いものもあります。
1度、本当に園児が次々と吐き出している自体もあったので、恐ろしいです。娘も感染しましたが、ウイルステストでは陰性でした。テストしてないウイルスによるものかもということでした。

もし胃腸炎なら主様にもうつる可能性はあるので、免疫力アップの為、休める時はゆっくりしてください!
お仕事、お休みするのは辛いですが、免疫力が低くなっているお子様を登園させたら、また別の風邪を拾ってきて更に長引くかもです。

  • なっちー

    なっちー

    返信ありがとうございます。
    今日も朝から水下痢+おしっこが出てないので
    点滴しに病院に来ました
    先生には保育園はダメだと💦💦
    今から職場に連絡します…
    ありがとうございます😭

    • 12月9日
  • funkyT

    funkyT

    まだ水下痢なのですね。
    脱水症状も続いちゃってるんですね。😭😭😭
    再診、英断だと思います。
    お疲れ様でした!!!

    私も仕事しながらなので、痛いほどすーーーーっごく気持ち分かります。

    お世話大変だとは思いますが、主様も無理されずゆっくりできる時はしてください!

    親子ともどもお大事にしてください。
    updateありがとうございました!

    • 12月9日
  • なっちー

    なっちー

    ありがとうございます😭
    尿ケトン体+2で、明日受診してたら
    入院してたと思うから今日来てよかったよと先生に言ってもらえたので
    本当今日受診してよかったです🥲

    周りの理解がないと辛いですよね😭

    ありがとうございます😖🤍

    • 12月9日
  • funkyT

    funkyT

    手遅れにならなくて本当に本当に良かったですね!

    ウイルス性だと本人の回復力にかけるしかないので、お子様も頑張れー!と陰ながら応援してます!!!

    • 12月9日
まる

さすがに4回吐いて水下痢してるなら、感染性胃腸炎だと思います。感染力が強く、最近流行ってますので…

一通りのウイルス検査とは…インフルとかコロナだけでは??
なんのウイルス検査したのかわかりませんが、ノロやロタならおそらく検査項目に含まれてないと思いますよ😭

ノロやロタは感染力強い代表的な胃腸炎原因ウイルスですけど、検査結果出るまでに時間かかるので検査せず、症状をみて推定し治療する流れが一般的です。

水下痢はだいたい、お腹の中の悪いものを出そうとする症状なので、それが治らないうちは休ませましょう。
子どもは簡単に脱水になりますし、衰弱しやすいです。無理をさせて弱ったところに違う風邪をもらってまた発熱…って事も起こり得ます。
普段と明らかに違うのに保育園に通わせてはいけません。
他の子に移すことも考えられます。

子供のために頭を下げましょう。今は仕方ないです。陰口とか、陰湿ですね😢
あなたが頑張ってるのは、痛いほどわかります。誰も好きで毎月休んでるわけじゃないし、子どもの看病で自分も気が休まらないし、辛いですよね😭

また絶対、いつかはちゃんと働けるようになるので、今だけママが子供のそばにいてあげてください。
お大事になさってください。

  • まる

    まる

    すみません、看護師です。
    迷うなら保育園の登園基準を確認したり、かかった医師にいつから保育園通わせて良いか?を確認すると、迷わなくて良いですよ☺️
    なんなら、明日も病院かかって通わせていいか聞いてみてください。

    水も吐いて水下痢が頻回だと、脱水がすすむため点滴加療もあり得ます。
    子どもの胃腸炎って、辛くても自分じゃうまく言えないから脱水もわかりずらくて、重篤になりやすいんです。
    だからロタウイルスも定期予防接種になったんです。重症化することもありますから、あなどってはいけません。

    職場にも、ドクターストップがかかって保育園登園できないから、と言えば休みやすいかと。
    パパママにも簡単に移ります。便や嘔吐物の処理には気を付けて、アルコールではウイルス除去できないので、次亜塩素酸(ハイター)薄めて掃除してください。

    お大事にしてくださいね🙇‍♀️

    • 12月9日
  • なっちー

    なっちー

    返信ありがとうございます
    詳しく教えて頂きありがとうございます😭
    今病院なんですが朝一いつもおむつタプタプなのに、おしっこが一回もでてなく
    現在も出てません…
    点滴することになりました😭
    保育園もダメだと💦
    今から職場に連絡します💦
    ありがとうございます😭

    • 12月9日
  • まる

    まる

    脱水からの無尿になっちゃったんですね😢入院一歩手前でしたか💦
    小さい子が点滴してると、見てるこっちまで辛いですよね💦
    今日は朝からドタバタでしたね、本当にお疲れ様でした😣

    お医者さんは絶対、その状態なら保育園NGっていうだろうなと思いながら読ませていただきました😭
    なっちーさんも移ったりしてないですか?

    嘘じゃないの?ってそんな事言う人が職場にいるんですか😰こんなにあちこちで、胃腸炎も流行ってるのに💦

    うちも先月一家でロタウイルスにかかりまして、1週間ほど仕事休みましたよ💦
    最近胃腸炎が小さい子に限らず、大人でも流行してるので😔
    なっちーさんの職場の方々は、小さい子がまだ免疫ついてないうちは簡単に発熱しやすい事や、最近の流行病について情弱で知識に乏しいのでしょうね…
    冬場に流行るのは、コロナやインフルだけじゃないのに。

    証明が必要なら、お子さんの診断書とか内服薬、領収証など提出すれば良いと思います。
    仕事は後からでもできますが、万が一お子さんに何かあった場合、身体は元に戻せるとは限りません。
    これからも体調不良はあると思いますので、いつもと明らかに違って様子がおかしい場合、職場の事は放っておいて、迷わずお子さん優先してあげてください🥺

    はやく回復されることを、心から祈っております。
    お大事にしてください😭

    • 12月9日