![あられ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休復帰後、1年でパート勤務5年の方が昇給なしに疑問を感じています。時給が低く、他の求人を考えていますが、まだ悩んでいます。
育休復帰後、旦那さんの転勤以外の理由で自分の仕事を退職したことのある方、又は退職予定の方に質問です。
復帰後、どれくらいの期間働いて退職しましたか?
また、退職や転職の理由について差し支えなければで結構ですので教えていただけたらありがたいです。
私は職場復帰してもうすぐ1年経ちますが、パートで勤務5年、約束されたはずの昇給はまだなく、正社員と同じ仕事量で働いていることに疑問を感じはじめました。子どもの体調不良による休みなどにはとても理解のある職場で助かっていることもある反面、同じ条件で出ている求人を見ても今の職場の時給はいちばん安いです。同じ条件で今より時給の良いところへの転職を考えたりもしますが、まだ育休復帰から1年というところで悩んでいます。
- あられ(5歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の会社で前に働いていた女の子の話ですが、育休復帰から3ヶ月で、転職先見つけて辞めていきました😅
退職理由は、気になってた求人が出ていたから、と言ってました💡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょうど2年くらいでした😊
理由としては、
・上の子が小学生になると同時に、時短勤務も終了になり、保育園や学童のお迎えが間に合わない事
↑上記の理由で、元々育休明け1年後に退職する事は家庭内で決めていました。
ですが、コロナ禍もあり、思いとどまったものの…
・育休中に代わった上司からの、パワハラ。
・育休中に私の代わりにリーダー代理をしていた同僚との関係性の悪化(育休明けは私がリーダーになったので、余計に…です)
などから、転職を決めました!
私の勝手なる意見としては、1年働けばいいかな、なんて思ってました💦
コメント