
子供が1歳になり、2人目を考えています。年の差や保育園の問題についてアドバイスをお願いします。
子供が1歳になりました!
排卵はまだしてるかわかりませんが生理は再開しましたのでそろそろ2人目が欲しいなと考えてますが、みなさんのお子さんの年の差はどれくらいですか?
確か幼稚園、保育園は3歳からは義務でしたよね?
なので上の子が保育園などに通っていると私が育児で働きに出れなくなってしまうのでそのへんの金銭的な面でも上の子が3歳までに産んで2人まとめて保育園の方がいいのかなぁ、、というのが理想ではあるんですがどうでしょうか?
こればかりは授かりものですのでうまくいかないのもわかっていますが、年子でよかった大変だった、
年齢が離れてるからよかった大変だったなどアドバイスやお話し聞きたいなと思います。
- まるまる(9歳)
コメント

ぱんだ☆★
幼稚園や保育園は義務じゃないですよ!実際私の住んでいる地域の公立幼稚園は4歳からの2年保育です。
うちは上の子が1歳8ヶ月の時に生まれる予定です。
幼稚園に入れても預かりなどで延長して働きに出ることが可能な幼稚園も選べばあるかと思いますし、認定こども園なら幼稚園に保育園の要素が加わったような感じのところがあるみたいですよ!
私は預かりなどでも預かってもらえなさそうなくらいのフルでの仕事を育休中なので、2人まとめて保育園に預けるつもりをしています。

カナ
義務ではナィですねぇ‼︎
うちは3人共4歳ずつ離れてます‼︎ 4歳離れているからか、下が産まれた時に赤ちゃん返りする事もなく いろいろ手伝ってくれてました(笑)
ただ4歳離れてると 子育て期間は長いですねぇ(笑)
-
まるまる
ご懐妊おめでとうございます❤️
義務ではないんですね💦
無知ですみません(;ω;)
4歳ずつ離れてると赤ちゃん返りしないんですね(・∀・)
女の子だから小さなお母さんになってくれてるんですかね!
1人に対してゆっくり向き合う時間はありそうだけど、子育て期間が長いというのもあるんですね!
第二子のお子さんが生まれる前は保育園などに入れて働きに出てたことはありますか。ら- 10月18日
-
まるまる
最後の分すみません!
ありますか?
ですっ!(>_<)- 10月18日
-
カナ
ありがとうございます◡̈♥︎
2人目が生まれる前は保育園に預けて働いてました‼︎パートですが…- 10月18日

ふっちゃん☆
4つ離れています。
上も男の子なんで、手伝いという、手伝いは
あまりしてくれませんが(-_-;)
でも4つ離れていて良かったと思います(^^)

松田 姫音(36)
ウチは2歳差です。
歳が近いから、一緒に遊ぶ(お店屋さんごっこをしたり)ので、その間に家事が出来るのは良いですよ✨
まるまる
第二子ご懐妊おめでとうございます!☆
義務じゃないんですか‼︎
それは無知でした(>_<)
幼稚園、保育園も色々あるんですね💦
全く無知ですみません(>_<)
保育園種類?なども市役所に詳しく聞きに行ってみた方が良さそうですね!
お2人目を出産される時は上のお子さんは一時保育利用されますか??
私の地域だと上の子が3歳未満だと一時保育が出産予定日の前後2ヶ月(合わせて4ヶ月間)しかダメみたいでどこも同じなんですかね?
ちなみに産後の生理再開はいつ頃でしたか?
卒乳がまだで夜お風呂上がりに飲ませてから寝る感じなのでホルモンの影響で卒乳してからじゃないと妊娠しにくいなど聞いたことあるもので…。
ぱんだ☆★
ありがとうございます。
幼稚園や保育園については市役所の方や実際見学して詳しく聞くのが良いと思いますよ!
うちは夫の実家が車で10分程度の場所なので、産前は自分で面倒を見たり、必要ならば義母が多趣味で多忙な方なのですが、退職はされているので、頼ろうかなぁと思っていて、産後も今の所私の母親がごねない限りは義理の実家でお世話になるつもりなので、一時保育については調べてないんです。すみません。
産後の生理再開は8ヶ月の頃でした。自分の育休や産休、職場復帰についての人生プランでどうしてもこの時期にまとめて2人子どもを産みたかったので、8ヶ月の頃に授乳回数を減らし、うちは混合だったのでミルクを増やすなどして、生理を待ちました。結局授乳減らした途端生理再開したので、授乳を減らしたとかは関係無さそうでした。
結局母乳を欲しがらなくなって10ヶ月か11ヶ月の頃には卒乳して、夜寝る前だけミルクをあげてます。
授乳していても妊娠した人を2人知っているので、なんとかなるとは思いますよ!