※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

保険見直し中の31歳夫婦、子ども2人。保険に3大疾病払込特約追加で1500円増。収入保障保険は65歳まで月18万円保障。死亡保障あれば収入保障不要?画像あり。

自分の保険見直ししてます。
夫婦とも31歳、子ども2人(2歳、0歳)です。

率直にこの保険どう思いますか?
3大疾病払込特約をつけると、1500円ほど高くなります。
他に私の保険は、収入保障保険を月3200円で65歳まで月18万保障に入ってます。こちらは減額検討中です。
死亡保障があれば収入保障不要ですか?

画像貼ります。見づらいですが意見下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

こちらが2枚目です!

deleted user

65歳払込はやめといたほうがいいと思います。

あと医療保険のなかに特約として一時金をつけていますが、一時金は医療保険とは別の保険として加入したほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    払込は終身の方が良いですかね?

    7大疾病とがんの一時金でしょうか?別で掛けた方が安いですか?

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    老後の出費を少なくしたいと考えて65歳払込にすると高くなってしまいますよね。

    65歳まであと30年以上あるなかで、もっといい保険がでたり、支払いが厳しくなって一時的に解約しないといけない経済状況になったり、健康保険の負担割合がかわったりしてこの保険内容では不十分になったりするかもしれないと思うので、今はこの保険がベストでも将来どうなっているか分からないと考えると終身払にしてその時その時に応じて保険を変えれるほうが、得策かなと思います🤔

    一時金に関しては安くなるかは分かりませんが、ガン保険に関しては年齢があがると高くなりますので、一時金はこの先もずっと必要だと思うなら、別保険で入っておいたほうがいいかなと思います😊

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!リスクを減らす観点なのですね。
    終身払いにする場合だと、3大疾病払込特約をつけていた方が良さそうな気がするのですが、どう思いますか?

    解約等を考えて他で検討するということですね。がん治療面の保険は、はじめのママリさんならそのままにしますか?😲

    • 12月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    払込免除をつけるかどうかは金額によるかもしれないです🤔

    考え方は同じで、ガンになる可能性が高くなるのは50歳60歳くらいだと考えるとそれまでに見直す可能性が高いかなと思います👀
    私は医療保険には免除はつけず、死んだら65歳まで月10万円もらえる生命保険には払込免除をつけています。生命保険は年齢が上がると金額も上がる為、今後保険を解約したり見直す可能性が低いので😊

    ガン保険の内容は楽天で考えるなら特に違和感はないですが、私なら楽天にはしないかなと思います👀

    • 12月9日