
シーリングファンを自分で取り付けれるタイプは絶対に下地がないとダメ…
シーリングファンを自分で取り付けれるタイプは
絶対に下地がないとダメなんでしょうか?
下地がついているのか分からず、、
- なんだかんだママリ🔰(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
引掛埋込ローゼットだったら、耐荷重が高いので付けれる可能性はあります。

なんだかんだママリ🔰
我が家のタイプです!

なんだかんだママリ🔰
あと商品説明です!!
シーリングファンを自分で取り付けれるタイプは
絶対に下地がないとダメなんでしょうか?
下地がついているのか分からず、、
退会ユーザー
引掛埋込ローゼットだったら、耐荷重が高いので付けれる可能性はあります。
なんだかんだママリ🔰
我が家のタイプです!
なんだかんだママリ🔰
あと商品説明です!!
「住まい」に関する質問
最近家を建てて引っ越して娘と同い年の子が隣に住んでいるんですけど、17時に寝かせてると言ってました😱 17時だと義母が仕事から帰って来る時間だし、義父が犬の散歩に行く時間だし、娘がお風呂に入る時間なのでうちでは…
【緊急でお願いします😣🙏】 今お昼ご飯を作ろうとしたら火がつきませんでした💦 二口ですが、どっちもです💦 ロックもされていません。 そして、お風呂を溜めようとしたら途中で止まってしまい水も冷たいです💦 シャワーは…
ペット飼ってる方に質問です🙋🏻♀️ うちは犬を飼ってるんですが、わんちゃんの行動範囲が基本リビングだけなので玄関や別の部屋にはディフューザー置いてるんですが リビングには置かない方がいいですよね? お友達の家や…
住まい人気の質問ランキング
なんだかんだママリ🔰
回答に写真を付け足しました!このタイプだと問題なさそうですかね?💦
退会ユーザー
埋め込みじゃなさそうなので無理だと思います💦
なんだかんだママリ🔰
そうなのですね💦こちらで聞いてよかったです!ありがとうございます😊✨