※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

産休手当についての疑問があります。育休後、直接第2子(第3子)の産休を取得すると手当が多いか、再び育休明けてから産休に入ると手当が少ないか知りたいです。

年子で出産など、連続して育休→産休を取得した場合の手当について質問です!

2人目が来月出産予定の為、もうすぐ産休に入ります🤰🏻
仮になんですが、次に3人目を授かった場合の産休の手当など詳しい方教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

ネットで見たことがあるのですが、育休明けて2.3ヶ月など少しでも復帰してまた産休に入るよりは、育休終了→そのまま復帰せず第2子(第3子)の産休を取得したほうが産休、育休の手当が多いと見た覚えがあります😳

それって本当ですか?🥺
また、2.3ヶ月復帰してまた産休に入った場合は産休育休手当はかなり少なくなるものなのでしょうか?😣

あくまでも知識として知りたい為、会社に迷惑など批判的なコメントはお控えください😣

コメント

ぴのすけ

産休と育休の手当は算定の仕方が違います。

出産手当金は直近12ヶ月の標準月額報酬で決まります。毎年4~6月に改定されますが、実際の報酬と大きく違う月が3ヶ月続くと実際の報酬に合わせて改定されます。ですなら2.3ヶ月働くだけで出産手当金はほとんど影響を受けません。

育児休業給付金は直近6ヶ月の給与をもとに決定されます。よってこちらは1ヶ月でも働くと育児休業給付金に影響します。

出産手当金は社保に加入していればもらえます。
育児休業給付金は育休開始前2年間に11日以上勤務した完全月が12ヶ月以上あることが支給の条件であり、2年のうち産休育休などで休んでいた分は追加で遡って算定することができます。つまり、そもそも3人連続育休となると最短で出産を繰り返さない限り条件を満たすことができないため、実際に貰える人はほとんどいません。実際に3人目も育児休業給付金を貰うためには1人目と2人目の間または2人目と3人目の間で1年以上働く必要があります。ただし公務員は支給元が違い制度も違うため例外です。