![えみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転勤族になり、家族での生活や不安が増えています。アドバイスをお願いします。
もともと転勤ないって聞いていたのに、会社が統合?したり色々あって急に転勤族になりました😢
元々住んでいたところから今の場所に引っ越してきたのですが、また近いうちなのか、いつかありそうだと夫が言ってます…
転勤族の方に心の持ちようやアドバイスをお伺いしたいです。
単身赴任はいつからするのか… 家はどうするか…
九州なのですが、元々義実家と同じ県に住んでおり、私の実家までは車で3時間でしたが今の県は半分になり少し近くなりました。
しかし転勤は四国などの可能性もあるとのこと…
もう小学校にあがるくらいで私の実家に住みたいです😂元々いた県が一応ベース?とはなっているので小学校からはその県に私と息子だけ住むか…
家賃補助が5年間なので、今の県は5年以内に出そうです。
次の県でも5年間出ることになるので家を買うという選択肢が… うーん。
そうなるといずれ義実家と同居とかになりそうで恐ろしい
ぐちゃぐちゃな文章ですみません泣
その時に考えれば良いや!なんて思うのですが子どももいるのでやっぱ考えないと…となるとなんか不安になって心が苦しくて。
今回の引っ越しも保育園が見つからなかったり大変で…
- えみ(5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは転勤族ですが、私の実家と同じ県に配属になったタイミングで家を購入しました!
次いつ動くかわかりませんが、単身赴任するとなると私1人で子供を見ないといけないのが不安なので、困った時に頼れるように実家は同じ市内です!
単身赴任になった時に週末帰って来やすいよう、急行がとまる駅から近い土地にしました!
えみ
同じ県に配属があるのめちゃくちゃいいですね😭
私もそれがあればそうしたかったです…泣
実家が近いって本当に大切ですよね💦!!!