※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの行動が気になる母親。どこまでが許容範囲かわからず悩んでいます。

言うことを聞かないの目安ってなんでしょうか?

息子は幼稚園ではやんちゃ、おふざけが過ぎる時があるそうです。
家ではそこまでひどく感じなかったのでショックでした。でもやめてねと言った事をやってしまう事はよくありますが、許容範囲なのかがわからなくなってしまいました…。
子どもが食事の座る椅子にクッションをつけてるのですが結ぶ紐もついていてそれをよくひっぱり固結びになり取れなくなるので触らないでねと伝えてるのですが、わかったと言っても数日後触ってしまう事があります。飲み物が入ったコップに指を入れる、コーンフレークを食べる時にレーズン等入ってると先にそれを手で取って先に食べて最後コーンフレークを食べる、食事では嫌いなおかずを先にすべて食べて等三角食べをしようと伝えてもできません。
幼稚園で迷惑かけたくない、しっかり躾しないとと思うと子どもの全てのやり方が気になってしまいます…。

コメント

deleted user

回答になっていないかもしれませんが‥

上の子が年中の時、親がもうなにも言いたくなくなるくらい言うこと聞かず、してはいけない事をする子で幼稚園の先生から発達検査を進められ、とてもショックでした。ですが、これで発達に問題無い方がおかしいのかもしれないとすぐに検査しました。結果は正常。結果が出たからこそすごく悩みました。念の為、次入学する小学校にも子どもの特徴の特徴を伝えに行ったりし、親として出来る事をしていました。年長になり、1学期、変わらず。夏休み明けて2学期、先生も驚くぐらい急にお兄ちゃんになり、まだ完璧ではありませんが良し悪しの区別がしっかり出来るようになりました。今までしっかり躾けてきたつもりなのに、と何度も自分を責めましたが、今は少し心が楽になりました。私が意識したのは、変わってもらおうと焦らない。ダメな事をしても責めすぎない。ダメって言ってるでしょー程度。なにを言われても少しずつ変わればいいとニコンさんが思える事。うちもまだまだですが、頑張りましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も発達相談した方がいいのか悩んでいて一学期の面談で先生に相談したら、そのようには見えないと言われました。まだ入園したばかりでこれから生活に慣れていくからとの事でした。きっとこれから学んでいくんだとその時思ったのですが2学期になっても、おふざけが過ぎる時がありますと時々言われてしまい頭を抱えてました。その度にしっかりしつけなきゃとイライラしてしまうようになりました。いけないいけないと思いながら、でも迷惑かけない子にしないとと…。でもそう考えて接する度にこんなに言うことなのか?と考えて、そこからこれはきつく言うべき?と悩むようになりました。
    はじめてのママリさんのお子さんのようにいつかしっかりした子になりますでしょうか…。
    個々に成長は違うし、性格もあると思ってましたが先生からおふざけが過ぎると言われるとその度に憂鬱になります。今月面談があるのでまた様子を聞きに行きます。

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    恐らく私とニコンさんは考え方が似ているのかなと返事を読んで思いました。うちは身内にもちゃんと躾しろ!と言われるくらい聞き分けのない子だったので、園の帰り寝そべって駄々をこねている息子を引きずって連れて帰った事もあります。先生からも言われ迷惑かけた事を謝り、お友達や保護者にもその都度謝り、こっちのメンタルが持たず泣いて幼稚園に連れて行けない日もありました。4歳くらいになると急にお兄ちゃんお姉ちゃん扱いになりますが成長過程なんて絶対人それぞれですし、天使の4歳児なんて言いますがうちは完全に悪魔でしたよ😂きっと大丈夫!!産まれてたった4年!そう自分に言い聞かせて、どうか私みたいに自分や子どもを責めてみんながしんどくならないように、お母さんだけは味方でありのままを受け入れてあげてください。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしてもしっかりさせなくちゃと思います。他人から言われる度に…。
    幼稚園での態度が年齢相当なのか、じゃあどうしたらいいのかまで悩みます。一時期、こっちではもうやりきってる、園がしっかり見てよと怒鳴り散らしたくなるくらいでした…。先生もおふざけが過ぎるだけ伝えてくるのでどんなものなのか、どう対策していけば良いかなどなくて一方的に攻められてる気分になります。様子を見て大丈夫なのか、なにかアクション起こすべきなのかわかりません。
    家ではすごく優しいんです。ふざけるのも、年齢、男の子だしなぁと思う程度が多いです。幼稚園行き始めてから悩みは増えた気がします。担任との相性もあるのかな…。
    私が強く気持ちを持たないとですね。たった4年ですよね。それにみんな成長は同じじゃない。子どものできないばかり見ていた気がします。

    • 12月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    できないところばかり見てしまう気持ちとってもよく分かります。楽しければおふざけする気持ちも分かりますし、うちも年中の先生には発達相談を進められたけど、年長の先生にはそんな風に見えないと言われたので人それぞれ受け取り方が違う事もあるのかなと思いました。周りの子が聞き分けのいい子なら余計目立つという事もありますし、小学生までには〜くらいの気持ちでいきましょう✨

    • 12月8日