
コメント

ユウ
本業が個人事業主ですが、副業の給与所得の方で社保入ってますよ😊
会社が副業okなら問題ないですし、確定申告で済むので収入多いなら青色申告のほうがいいかとは思いますよ😊
ユウ
本業が個人事業主ですが、副業の給与所得の方で社保入ってますよ😊
会社が副業okなら問題ないですし、確定申告で済むので収入多いなら青色申告のほうがいいかとは思いますよ😊
「開業」に関する質問
開業届について教えてください。 副業で フリーランスでお仕事始めました。 月10万円前後の収入があります。 開業届は出す予定無かったのですが、知人から出した方がいいよとの事で、調べましたがよく分かりません。 3/1…
アロマの資格を取得するのに17万かかるため3ヶ月短期で稼げる仕事を見つけ、そこで働いてアロマ資格の講座を受けたいことを夫に伝えたら断られました。 なぜだめなのでしょうか? ゆくゆくは個人サロンを開業したいのです…
自宅で1人でやっている感じのこじんまりしたリラクゼーションサロンとかって、月にどれくらいの収入が見込めるかわかる方いませんか?メニューや営業時間等にもよるかと思います。また、ノウハウはやはり、雇われでとこか…
お仕事人気の質問ランキング
luntatalunlu
ありがとうございます😌
そうなんですね、社会保険収入少ないほうでも、継続して加入することできるんですね😌
1月から青色申告しようと思っていたので、ありがとうございます。
ちなみに、年末調整の場合は、どちらでされているのでしょうか🤔?
差し支えなければ教えて頂きたいです😌
ユウ
社保加入の条件を満たした上で、あとは会社判断かと思います😊大丈夫とは思いますが🧐
自営に年末調整は存在しませんよ?どちらにしろ確定申告が必要です。
雇用先の年調で還付金が出ても、結局確定申告で納付になる可能性もあります😅そうなると年調せず確定申告で一気にやるほうが楽かもしれませんね😊
luntatalunlu
そうなんですね、既に加入済みなので、そこは一度会社に相談してみようと思います😌
知りませんでした😅
ありがとうございます😊