
息子を一人でお風呂に入れる際、拭く順番について迷っています。先に息子を拭いた方がいいでしょうか?それとも私が先でしょうか?皆さんはどうしていますか?
いつも大変お世話になっております。
シングルで両親と同居してます。息子のお風呂は私が入れてますが、いつも先に私が入って洗い終わったら息子を連れて来てもらって、出てからは息子は母に託して私は拭いて着替えてって感じです。明日の夜両親とも不在で久しぶりに息子を1人でお風呂に入れます。入るのは一緒に入ろうと思ってますが、出る時は先に息子を拭いてから私が拭いた方がいいでしょうか?それとも私が先??みなさんどうされてますか??
- ゆみ(5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
先に子供拭いてから自分拭きます。
自分を拭いてる間じっとできなくてびしょびしょに脱衣所なるのが嫌なので😅

kumi
私は先に自分が拭きます😊
湯船につかったまま遊んでもらって
もちろんドアあけたまま見ながら拭きます!
そして子供を拭いてその場で服着させて
後は自分のスキンケアなどゆっくりします😊
-
ゆみ
kumiさん❤️
それが良さそうですね!- 12月8日

ᓚᘏᗢ
うちは一緒に入って息子先に洗って洗い終わったら湯船に入れて遊ばせてその間に自分のことやって一緒に湯船入って出る時も一緒に出て息子先に拭いてあとから自分です!
-
ゆみ
ᓚᘏᗢ さん❤️
みなさんそんな感じなんですね!ありがとうございます😊- 12月8日
ゆみ
だんごちゃんさん❤️
そのままお子さんの着替えもしてからご自身って感じですか??
ママリ
だいぶ遅くなりすいません💦
そして違う質問でも連続登場でなんかすいません😂
いえ!
暖房効かせてるのでオムイチにしたら自分拭く→子供の着替え→自分の着替えです。
なので子供の着替え終わるまで全裸です🤗
ママリ
ちなみに10ヶ月の息子の場合です!
ゆみ
だんごちゃんさん❤️
いえいえ!
いろいろ試行錯誤したあげく、一緒に上がって息子拭いておむつ履かせてから、自分の事しました😂息子が暖房つきのリビングに逃亡したのもありますが😂😂