※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

イヤイヤ期について、ただ「いや!」と言うだけでイヤイヤ期と言えるのか、次女が「いや」と言う頻度が高いが泣かないため、イヤイヤ期かどうか不安。長女と比べて次女の方がイヤイヤ言っているが、これもイヤイヤ期と認識していいのか。

イヤイヤ期って、ただ いや! と言うだけでもイヤイヤ期って事でいいんですよね?😅

よく、泣き叫んだり モノ投げたり
構っても泣くし、ほっといても泣くしイヤイヤ期大変
って聞いたり投稿で見かけたりもしますが
うちはそういうのがなくて
ただ いやって言う頻度が高いくらいで
いやー!と泣くことはないのですが
これはイヤイヤ期にはならないのでしょうか?

嫌と言いながらも言うこと聞くので
ただ言ってるだけみたいな感じです😅
上の子もイヤイヤ期ってなかった気がしてて
長女に比べたら次女のほうがイヤイヤ言ってるなーって感じです!
これもイヤイヤ期の認識でいいですか?🤔

コメント

tatara

イヤイヤ期ってなんでも嫌で手がつけれない、手に負えないタイムがある子のことだと思ってます😅💦うちも上2人はイヤイヤ期なかったので3人目はどうかなーとびくびくしてます😂

  • ままり

    ままり

    じゃあうちはイヤイヤ期じゃなですね😂
    普通に、イヤイヤ期だから〜とか言ってました😅
    そうなるとうちも2人ともないことになるので3人目が怖いです…笑

    • 12月8日
deleted user

イヤイヤ期ってその子それぞれで程度がちがうと思います( ¨̮ )
うちもイヤイヤいうけど、言えばやります!他の子と比べたら全然楽なんだろうなとは思うけどイヤイヤ期だなって感じてますよ😁👏