![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルゴ以外の抱っこ紐を探しています。ベビービョルン ミニやアップリカ コアラを検討中ですが、大きくなった時に使えるか心配です。他にオススメがあれば教えてください。
抱っこ紐エルゴじゃない方いますか???
お下がりでエルゴを貰ったのですが、4ヶ月~しか使えないタイプのもの➕かなり使用感があったので、
新生児から使える抱っこ紐を買おうと考えております。
ただエルゴは一応あるのでできたらエルゴ以外のもので買おうと思っているのですが、、、
現状考えているのが
ベビービョルン ミニ
アップリカ コアラ
です。
でもママリで見ていると結局大きくなった時にエルゴが楽だったと書いてる方が多く、これらの商品のみだと抱っこ紐卒業までは使えない感じですかね?🧐
もしオススメなどありましたら教えてください!😇
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![パン 《23》](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パン 《23》
新生児の頃から使う予定ならやっぱり柔らかい抱っこ紐のが使いやすかったです!
下の子産まれる前に
エルゴなんですが、、エルゴのエンブレースってのを買いました!
1歳まで使えるものです
柔らかくて体にフィットして使いやすかったです!
でも体が大きくなってきて
常に抱っこマンだったので
おんぶ出来る抱っこ紐が欲しくて
エルゴの出来るやつ買おうと思うと高すぎたので
ナップナップと言うものを買いました!
それはそれで全然使いやすいですよ!
おんぶも簡単に出来て買ってよかったなあって思います!
![ゆ3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ3
ベビービョルン使ってます!
3.5キロ~使える物を使用してますがとても使いやすいです(*^^*)私はエルゴのような肩紐をとめるバックルが苦手なのでベビービョルンにしました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ワンカイエアーというやつですかね??
ベビービョルンすごく柔らかい素材で良さそうですよね!
ちなみにミニではなくてワンカイエアーにした理由とかありますか??🧐- 12月7日
-
ゆ3
ワンカイエアーです!
ミニと悩んだんですけど、ミニは大きくなったら使えないのでこちらに決めました!私は車の免許がないので基本公共交通機関移動なので💦ベビーカー持ち歩くより楽なので😂- 12月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビービョルンミニ使ってました🌟
5キロまではミニで頑張りましたが、重たくなると使えなくなるのでベビービョルンのハーモニーに変えました!これは新生児からも使えます✨
でも、ベビービョルンミニ使って良かったと思ってます!
前装着出来るので簡単ですし、車の中でササっと付けてすぐ降りれるのもすごく楽でした😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりミニは重くなると厳しいですよね、、、🥲
ハーモニー調べましたがすごく長く使えそうでよさそうです!ありがとうございます!- 12月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳になるまでは、ベビービョルンミニがめっちゃくちゃ重宝しました!みんなに勧めたいです✨笑
重くなってきたら、ヒップシート付きの抱っこ紐にしました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ちなみに1歳になるころは重たくて肩痛いとかありましたか?💦- 12月7日
-
はじめてのママリ
すみません下に返信しちゃいました💦💦
- 12月7日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子はかなり大きめで、3ヶ月で7キロ弱とかあったので、生後半年くらい?腰がしっかり座ってからはヒップシートのものにしました💦
あまり覚えてないんですが、重くなってくると多少は肩痛かったとは思います…基本ベビーカーで、泣いたら抱っこ紐という感じでした。めちゃくちゃ柔らかくてコンパクトになるので、冬場とかはコートの下に肩紐部分だけ仕込んで、泣いたら背もたれ?の部分をサッとつけて抱っこしてました🤣
-
はじめてのママリ🔰
うちもすでにお腹の中で大きいので、ベビービョルンミニでもいいけどすぐしんどくなりそうだなと悩み中でした、、、笑
でも確かに基本ベビーカーで、泣いたら抱っこ紐の流れだったらそこまでしんどくないですよね🧐
細かくありがとうございます!- 12月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アップリカコアラのウルトラメッシュを使っています🤗
新生児期は横抱きシートを使って抱っこできました!
横抱きシートを装着するのに手間はかかりますが安定感はありました!
もうすぐ9ヶ月の娘が抱っこ好きなので、今も抱っこ、おんぶで毎日使ってますが慣れると装着簡単ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コアラもすごくよさそうで気になってます🥺
ちなみに肩への負担とかはどうですか??- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
今娘は8.5キロ位で、布団でお昼寝してくれない事が多いのでしょっちゅう抱っこ紐でお昼寝させてるんですが、大体2時間くらい抱っこしたままでも肩は大丈夫です💡
おんぶしながら夜ごはんの準備もしてますが今のところ肩凝りとかは気にならないです😊
あくまでも私の個人的な意見ですが💦- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!とても参考になりました🤩
- 12月8日
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
ベビービョルンmini使ってました!
でもやっぱりエルゴに乗り換えましたね😱💕
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
エンブレースすごく良さそうですね!
ちなみにナップナップの種類お伺いしても大丈夫ですか?😭
パン 《23》
これですっ!使いやすいですよ♩
パン 《23》
ちなみにおんぶはこんな感じです꒰ ꒱
はじめてのママリ🔰
わ!写真までありがとうございます!
ナップナップ全然考えてなかったので検討してみます🥺
パン 《23》
いえいえ!
人によっては抱っこ紐ほぼ毎日使うものなのでほんとに自分やお子さんに合いそうなもの慎重に選んで欲しいです🌤
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!😭何個も買うものでも無さそうなので慎重に選ぼうと思います!