※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

生後2週間の赤ちゃんが、授乳後に泣いたり寝なかったりで悩んでいます。吸う時間を増やしても同じ状況で、母乳は出るけど何かが不快なのかもしれません。抱っこしながら授乳するのが辛いそうです。

生後2週間です
完母で授乳時間が20分で満たされてコテッと寝てしまうことがほとんどなのですが、
ずうっとぐずぐずでどれだけ吸っても寝ないし置いたら泣く時があります😢
お口がおっぱいほしがるので、足りないのかなと思って20分終わった後にもう10分とか足してもまだ泣いて10分、また10分とやってるといつの間にか1、2時間経過しちゃうこともあります。

吐き戻しはしたことないし、母乳出てないからなんでしょうか。。。

手で絞るとピューピュー出るし、ゴクゴクと喉が鳴ってる感じはするのですが。。。

足りないわけではなくただ何かが不快で咥えていたいだけのこともあるんでしょうか💦

ずうっと抱っこおっぱいで今日はお昼も食べ損ねてしんどいです💦

コメント

deleted user

そりゃしんどいですよね!!!ママさん大丈夫ですか??

授乳時間が20分っというのは片方何分ですか?!生後二週間だと片方5から7分で両乳あげてくらいでいけるかとおもいますが、どーですか???

  • ママ

    ママ

    片方5分を4回してます><
    入院中はこれでちょうど良いねと指導を受けていたし、それでずっとよく寝て3時間おきの授乳だったのが昨日今日で急にこんな調子でびっくりしてます💦

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も同じくらいの時に何しても泣く日があってなんなのぉーたりてないのー。って落ち込みました。ごくごく聞こえるなら飲めているし、まだお腹から出てきて二週間。まだまだ慣れてなくて当たり前なので、おっぱいくわえてるだけで落ち着くのかもですね♥
    昨日今日とひどいならまた急に落ち着くのかも!!!

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    同じ方がいて安心しました😭
    毎日が長くて随分時間が経ったように感じるけど考えてみたらまだ2週間ですもんね。。。!
    どしっと構えていなくちゃですね💨
    アドバイス本当にありがとうございます( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )♡

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとそぉーですよね。毎日が長く感じますよねぇ。一ヶ月ってこんなに長いの?って思いますよねー。
    母もまだ産んでから二週間だから体無理しちゃだめですよー!

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    1日の境が無いから時間の感覚狂いますよね😓
    家事は手抜きして体休めます💦

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとそぉなんですよね!おっぱい、おむつ、ねる、の繰り返し。昼も夜もない。いやーこんなに長いと思いませんでしたよねー!可愛いけど時々疲れちゃいますよね

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    単調すぎますよね😭😭😭
    やっと寝たーと思ってその隙に何かしようと思うと一瞬にして次の授乳時間だし。。。
    こんな生活なのに旦那が仕事疲れたーみたいな顔で帰ってくると疲れがどっと増します。笑

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あーもぉそれすごくわかるー!!!わかりすぎますー!!!
    こちらも疲れてるんですといいたくなるw
    単調な日々、寝不足。精神的にきますよねー!!!

    • 10月18日
*hanahana🌻*

こんにちは!
そういう時期なのかも知れません…
うちも1ヶ月位はそんな時がありました!

おっぱい咥えてれば安心するのかな~と思って、何も出来ませんでしたが乗り切りました。

大変ですよね…

少し経つと大分楽になると思うので、頑張って下さい!!

  • ママ

    ママ

    やっぱり避けては通れない道なんですかね😅
    具合悪かったり母乳が出てなかったりするわけじゃないなら良いので様子見つつ頑張ってみます。。。!
    ありがとうございます💨

    • 10月18日
  • *hanahana🌻*

    *hanahana🌻*

    ちなみに…
    ずっと抱っこでお昼食べれない様な時期は、抱っこしながら片手で食べられる物を時間ある時に、パパっと作って食べてました!!
    パンとかおにぎり等々…

    体力勝負なので、ましてや母乳だったら食べないと(*^-^*)

    頑張って下さーい(*^o^*)

    • 10月18日
  • ママ

    ママ

    先日まで寝てる間にのんびりご飯食べれていたんですけど、今後はそうやって対策していかなきゃだめですねー😂
    私が倒れたり母乳が出なくなったら元も子もないですもんね!
    工夫して頑張ってみます!!

    • 10月18日
マーちゃん

1度ミルクと混合であげてみてはどうですか?

それでも改善されない場合は、市の支援してくれてるところに相談してみるとかしてみたほうがいいかもしれないですね⑅◡̈*

たくさん飲んでて飲み足りてなかったり口が寂しいのであればいいですけどね(о´∀`о)

  • ママ

    ママ

    なんとなく母乳にこだわっていましたがしんどい思いするくらいなら多少足した方が良いですよね><。
    体重計もなくて測れていないので何かしらの手段でしっかり飲めてるかどうか確かめてみます!!

    • 10月18日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    こだわりも大事かもですが、赤ちゃんの成長のほうが大切なので早めに確認をしてみたほうがいいですよฅ*•ω•*ฅ♡

    • 10月19日
tomomi

生後2週間で完母ならそんなもんですよー!
私は1日おっぱい丸出し状態でした(笑)

新生児は寝てる?そんなの幻!な状態でしたね(๑¯ ³¯๑)

泣くのはおっぱいかもしれないしおむつが濡れてたり蒸れてたりかもしれないし、うんちを出したいかもしれないし。とりあえず抱く、オムツチェック、体温チェックなどひと通りしてもダメならおっぱいあげていいんですよ✧

  • ママ

    ママ

    おっぱい丸出しわかりますw
    今日も暑かったから1日ブラトップ1枚でずっと赤ちゃんぶら下がってました😭w

    幻ですよねーこんなに体力あるなんて。
    なんだかあまりに飲むのでお腹壊れないのか!?とか心配でしたが、我慢させてなかせても可哀想ですもんね。
    いっぱい飲んでいっぱい大きくなってもらおうと思います💨💨
    ありがとうございます><!

    • 10月18日
naa2727

うちは生後1週間です。
こちらと同じような質問をついさっきしてしまいました!笑
同じように悩んでる方が居て少し安心しました꒰*´∀`*꒱

まだ退院してすぐでペースがつかめない中、
なんでこんなに飲むの!?って思うくらい、うちも授乳時間が長いんです。
飲み出したら全然離さなくて。
でも甘えてるだけじゃなくてしっかり吸ってるんですよね。
驚き!

さらに求める回数もすごい。
さっき飲んだのにって思うけど、また口をパクパクさせて求めてきます。
グズられると、何か可哀想になってきてスグあげちゃうんですけど。

何でなんでしょうね☻?
解決策じゃなくてすみません!