※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

同じ方いませんかー?😖産後、義実家に行くのがほんとうに嫌で、義実家の…

同じ方いませんかー?😖
産後、義実家に行くのがほんとうに嫌で、
義実家のおばあさん(息子からみたらひいおばあさん)が大嫌いで、息子を抱っこされたくありません。
私の家は市内の病院からとても近いため、通院のたびに顔を見に来た、孫の顔見にきたよーと電話もなく寄ります。
孫に会わせろ、孫に会わせろとかなりうるさい為、しぶしぶ義実家へ連れて行くと毎回「〇〇家←(旦那の名字)の顔だ。〇〇(息子の名前)はどんどん〇〇家(旦那の名字)に似てきた!こっちの家の顔に似たからかっこよくなる!色も白いし、良かったなぁ!」と言います。
でも実際は私似です。旦那に似てると言われた事は一回もありませんし、別にどっちに似ていてもいいのです。
ただ可愛い可愛いでいいじゃないですか。

それに私の妊娠が分かると性別を聞いてきて、男の子ですと伝えると「良かったなぁ!これでこの家を守ってくれる人ができた!」と言われました。
私はこういう古い考えが大嫌いというか、男の子だから家を継ぐ!みたいに縛られるのが嫌いです。
生まれる前から決められたことがとっても嫌でした。
それは今でもいいます。
息子を抱っこして「ここの家を守るんだよ!お墓も見てちょうだいね!ここは〇〇(息子の名前)の家だよ!」と。
最初は話を合わせていましたが、最近吐き気がするほど嫌で義実家に行っても完全無視をしています…

そして今度お食い初めをしようと旦那と話していたのですが、旦那がそのおばあさんを招待したのです。
触られたくないし、家にも来てほしくないし、息子を自分の物!みたいにされるのが本当に嫌で、今から憂鬱です。

かなり長くなりましたが、ここでないと吐き出せない為、失礼致しました(;_;)
産後だからでしょうか?いつかまた穏やかな気持ちで接することができるのでしょうか?義実家の事でもそうですけど、最近何でもイライラするようになり、自分でも疲れてしまいました、、

コメント

ママリ✨

産後じゃなくてもイライラしますよ✋
うちは、義両親じゃなくて義父の親戚たちが「後継」「本家」「◯◯家」や、私たち夫婦に「本家の跡を継いでほしい」と言います。
旦那は4人男兄弟で、私たち夫婦だけが県外住みです。
なぜうち?笑
(おそらく子どもがいるからでしょうが、いないときから言われてました✋)

旦那には「今どき◯◯家とかどこの大層な家柄だよ
。笑」と文句言いました✋笑

そして、その旦那とは「とりあえず、はいはいと言っておけばいい。どうせ私たちが継ぐ頃には死んでるだろ(言葉悪くてすみません)」と話してます😅

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね😖!!!!!! もうほんっとに吐き気がするほどイライラ…大ッキライです!!!!!
    何なんですかね?そんなおっきい家でもないくせに、跡継ぎって。男の子だからって決めつけられたくないです(;_;)
    触らないでほしいです(;_;)

    • 12月7日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    「跡継ぎ」って騒いでるばばあは、結婚して違う名字なんですよ😅
    お前が継げや!というか、あなた◯◯家じゃないやん笑
    って思いました✋

    • 12月7日
deleted user

産後でさらに不快なのもあると思いますが
普通にそれ嫌ですね😅
私も息子が産まれた瞬間から
○○(旦那)にそっくり!!!
から始まり
義父が俺の赤ちゃん時に似てると言い出し
義理のおばあちゃんには
同じく男の子でよかったな!
と言われました😂

もうええっちゅうねん!!笑笑
ってもう笑けるくらいで😅
もうはいはぁーい!孫ひぃ孫うれちぃですねーーはいはーーい
産んだの私でーすはーーい
あざした~~はーーい🙋
って感じで過ごしてました笑

その後すぐおばあちゃん亡くなって
その時に あ、会わしてあげれて良かった。と思いました。
人は年取れば死ぬもんです。
きっとその歳になるとイベントもないでしょうし、自分の子供も巣立ち、孫も結婚し遊ぶこともなくなり
そんな時に産まれた赤ちゃん、血の繋がりのある赤ちゃんと思うだけで嬉しいのでしょう😁
私が苦労して産んだんだぜ?良かったなぁ。おばあちゃん。
と思っときましょ😆

  • ママリ

    ママリ

    男の子だからよかったな!って何なんですかね?😖
    男の子が生まれたら安泰だとかいうんですよ!ほんとにそういうの大嫌いで、今日も義実家へ行って来たのですが、おばあさんの顔見た瞬間吐き気しました。
    どこもこんな感じなんですね、、
    考えたくないけど、考えてしまって一人でイライラしています!(;_;)

    • 12月7日
ありんこ

私も義祖母大嫌いです😣
何かとあればすぐ神頼みで。娘が自分の顔みて笑わない、おかしい。何かあるんじゃないかって毎日毎日近くにあるお地蔵様に拝みに行ってました。
娘の顔の目の前でバンバン手叩いたり、本当ウザイ😇

義祖母自身が娘二人しか産んでないので男の子を~、と言われないだけまだマシかもしれませんね。

義祖母の娘である義母も義母の妹もそれぞれ男女1人ずつ産みましたが義母の妹の方の息子が父親に似てコミュ症。

旦那は正反対のため同居してる孫より旦那を可愛がっていたようで。

旦那は義祖母好きなんですよね😰😰

1週間会わないだけで
「会いたい」と言ってきます

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ!
    ついこの間会ったばっかりなのに、赤ちゃんはすぐ顔が変わるからって電話もなしに勝手に家に押しかけてきたり。

    私の義理のおばあさんも息子の前で思いっきり手叩きます!そして息子大泣きします。やめてほしいです。

    大晦日に会いに来いだの正月はちゃんと来いよだの、そんな事も言われて今から地獄です。

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

かなり鬱陶しいですね!それは産後じゃなくてもイライラしますよ😣

私の祖母が全く同じタイプの人間です!
私は2人姉妹の姉で男兄弟がいないので、小さな頃から「男がいないんだから、長女のあんたがこの家を継ぐんだよ!」と言われて育ちました。(父が長男で家を継いでいるため)
祖母のことは物心ついた頃からずーーっと大嫌いです。
もちろん継ぐつもりはありません。
なんで勝手に継ぐことになってんの!?って感じですよね🤷‍♀️

小学生頃は適当に流してましたが、中高生頃は反抗期もあり、継がないとハッキリ言ってました(笑)
母も私が継ぐ必要はないと思ってくれているので、その話題になると適当に流してました。

共感しすぎて自分語りになりました💦すみません🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そういう昔の考えって鬱陶しいですよね😫!!!!!
    毎回義実家へ帰るとイライラします(;´д`)顔も見たくない…

    いいですよ😆!
    旦那にも誰にも言えずイライラがたまってたので、ここでお話できてよかったです🤣

    • 12月8日