※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

娘の偏食が辛くて悩んでいます。食べるものに好き嫌いがあり、治る時期に不安を感じています。食べられるものや苦手なものが具体的に挙げられています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

娘の偏食が本当に辛いです😢
私は好き嫌いなく育ちました。
ご飯も普通に作れますが娘は野菜、肉、加工肉、見た目で食わず嫌いもあり、ご飯の時が苦痛です。

4.5歳で偏食はだいたい治ると、ネットで見てさらにへこみました。

2歳くらいまでは納豆や豚汁の具や味噌汁の具を食べていましたが、今は食べません。保育園でも家でも一口は食べるように頑張っていますがなんでも食べてくれる子と何が違うのか考え過ぎて辛いです😭

カレー、餃子、唐揚げ、お好み焼き、もんじゃ、三色丼、チーズ、ポテト、魚、味噌汁(汁だけ)パスタ、ラーメン(麺だけ)、うどん、そば、果物などは大好きです。

一般的に子どもが好きなウインナー、ハンバーグ、オムライスなどは好きではなくお子様ランチなどは食べません。

このまま大きくなっていくのかと思うと不安で、最近は夢にまで娘の好き嫌いのことが出るようになりました。

同じような方、好き嫌いが減った方などいたら、なんでもいいので教えてください😢

コメント

ショコラ

子どもの事ではないですが、私がめちゃめちゃ好き嫌い多かった子どもでした!
正直、今も嫌いな食べ物多いです笑

だから、娘が大体の物を食べてくれるので、めちゃめちゃすごい!えらいー!って思っちゃっています!

なにが違うんですかね😣

うちの娘の場合、保育園だと頑張って嫌いな食べ物も食べてるみたいですが、家だと完全に好きなものばっかりです。
しかも、最近はご飯の後にお菓子を食べたいから、ご飯の量をセーブするようになってます😱😱😱

私からすると、ぽんさんの娘ちゃんも何でも食べられる子ですよー💕

お家では本人が好きなもので良いんじゃないかなって思っちゃいます😊

ちなみに、姪っ子は納豆が大好きで、いつ見ても納豆食べてるイメージです笑

だから、そこまで気にしないでも良いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

うちの甥っ子も偏食で、ぽんさんのお子様とほぼ同じ物しか食べませんでしたが中3の今180㎝越えのめちゃくちゃ健康優良児です!
ちなみに今でも偏食してるらしいです。

姉も甥っ子の偏食に悩んでましたが、小児科の先生に人間だけだよ、そんなに色々なもの食べるの。だから大丈夫!
って言われて気持ちが楽になったみたいです。

mahiro

2歳でそんなに食べれるなんて、、羨ましいです!!!息子ほんとに食べないんで!!!!保育園なんて、毎日白ご飯と、味噌汁の汁と牛乳のみです😭パンの日なんて、牛乳のみです!!買ったって作ったって食べません。

今食べれるのは
・白ご飯
・韓国のり
・うどん(麺のみ)
・ラーメン(麺のみ)
・苺
・白だしと味醂使った卵とじ(砂糖入れると食べません、めんつゆもダメみたいです)
・ハンバーグ(合い挽き肉は食べません、コショウはいっててもたべない、ソースNG、塩加減間違えると食べない)
・アンパンマンキャンディチーズのみです。。。

苦痛すぎて嫌になってます😱楽したくても買ったって食べないので楽ができないです😱😱😱外食なんて以ての外です😱😱😱😱

不安すぎて私も知りたいです😱😱😱