※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

高松市の加配について、加配を希望している方が加配を受けるまでの流れを知りたいです。診断は済んでいます。

香川県 高松市の 加配について教えてほしいです。

加配つけてる方がいれば加配つけるまでの
流れを教えて欲しいです(´._.`)

診断はされてます。

コメント

しろろーん

こんばんは☆
来年から加配をつけてもらうべく、現在活動中の者です。
加配は高松市と園とのやり取りで決定されるそうです。

高松市が必要かどうかの判断として委託しているのが観光町にあるえないメンタルクリニックです。

えないメンタルクリニックで行われる支援相談会に行き、そこで特別支援保育(加配を付ける等)の必要があるかの認定を受けます。
その後園と高松市で加配について決定されるそうです。

特別支援保育支援相談会は通常と随時があり、通常はもう締め切られいる為、随時の予約が必要かと思います。

大体2ヶ月前くらいにえないメンタルクリニックのHPでお知らせがあるそうですが、初診の場合は火・金曜日の14:30〜15:30と狭き門です。

12月の随時の予約が10月にあり、朝から電話をかけまくりましたが、繋がりませんでした。

もう1つの方法として、療育等を行なっていれば、特別支援保育事業実施記録として最低10回分以上の記録を実施している医療機関と園に記入してもらい、それを判断材料として加配を付けてもらう事が出来ます。こちらはえないメンタルクリニックの受診は無くても大丈夫です。

しかし園によってはえないメンタルクリニックの受診が必要と考える所もあるようです。

加配をつけてもらうには園と高松市のやり取りになるので、先ずは園にご相談してみてはいかがでしょうか?

私がお世話になっている園では支援相談会の予定日・予約日等の詳細も園からお知らせして頂けましたよ💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    今、えないメンタルクリニックに
    通ってます!私も200回以上電話
    かけて初診は予約とりました😅

    今月また受診あるのでその時に
    先生に 加配の事を聞いてみて
    予約できるか相談してみます😢

    保育園の先生からは加配を
    つけないといけない状態と
    言われたので 行動しなくちゃと
    思ったのですが調べても全然でてこなくて💦

    詳しくありがとうございます😭

    • 12月9日
  • しろろーん

    しろろーん

    えない通っているのであれば話が早いと思います✨
    えないの先生も詳しかろうと思いますし、
    でも個人で動いて付けれる物では無いようなので、保育園の先生から加配を付けるべきとお話頂いているのであれば、今後について一度詳しく相談されると良いと思います❣️

    えないに通われてるん、羨ましいです😊笑

    電話の繋がらん具合、えげつないですよね😅
    そんだけ電話かかってくるえないさんも大変だろうけど、、

    お互い良い加配の先生に付いて貰えると良いですね🥰💕

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最終えないに行くって決めてたので
    必死でした😭😭
    今のところ 変わってほんとに
    よかったと思ってますが、結構
    キツい先生と聞くので怯えてます🥺

    加配のつける流れが聞けてよかったです⭐️
    ありがとうございます😉

    • 12月9日
みぃママ

うちの上の子は保育所で全部やってくれました。
加配が必要というのも園での判断で、保育所側でえないクリニックの予約もしてくれました。
「何日の何時にえないさんとこに集合してくださいね」
って所長先生に言われて、診察してもらってそのまま加配がつきました。
加配と言っても子供につきっきりの加配というわけではなくて、クラスに1人先生が増える加配でした。
えない先生も色々キツイって噂を聞いてたので覚悟して行くと、全くそんな事なくて拍子抜けでした。
なので保育所に相談してどうするかを話してみるのが良いと思います。
個別で動いてもおそらく加配はつかないと思いますので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨

    えないさんのキツいというのは
    先生が出すアドバイスに対して
    先生でも…とか できないとか
    しない とかになった時に
    じゃあ、ここに来る理由は?
    他に行って。って スパッと
    言われる所などが か弱いお母さん
    だとグサッとくるそうです😂

    けどアドバイスは的確です😉✨

    園からも加配の話出ましたが
    来年度の締切は終わってたので
    随時のものに予約しなくちゃ
    いけなくて とりあえず 様子見よう
    って事だったので 次のえないさんの
    受診の時にきいてみます😔
    コーディネーターさんからは
    医者が診断書だしてくれたら申請できるで って言われたし混乱です😅

    • 12月11日