離乳食のタイミングや飲食量について悩んでいます。同じ生活リズムの方はどうしていますか?間隔が短すぎるでしょうか?
離乳食について質問です。
2回食をはじめたばかりです。
2回目の離乳食をあげるタイミングで悩んでいます。
娘はお昼寝が16時くらいまでで、お風呂は17時くらいにはいり、18時くらいになると眠たくてグズりはじめ19時くらいには寝ます。
いま、お風呂の前にあげてみたり、お風呂の後にあげてみたりいろいろ試しています。
同じくらいの生活リズムの方はどんな風にしていますか?
また、離乳食のあとにおっぱいかミルクをあげますが、寝かすときにもいつもミルクをたします。17時に離乳食をあげて18時半にミルクをあげて寝かしつけます。短時間の間に飲み食いさせすぎでしょうか?一応量は少なくして調整しています。
- こばちゃん(8歳)
コメント
まーちゅん。。
離乳食からお風呂入るまでの時間は少し開けた方がいいですよ!
離乳食後のミルクは問題ないですよ(о´∀`о)
欲しがるなら、時間気にせずあげてください。
福太郎
回答にならないのですが、私も同じ悩みを今は持っていたのでコメントしてしまいました(*^^*)
いつも昼寝は2時半〜3時半には起きて遊ぶ→お風呂は6時半頃、7時に寝かしつけ、8時前には就寝なのですが、一人でお風呂入れる時は眠くてグズる前の5時頃→授乳の流れなので、下手したら寝てしまうかもしれず離乳食2回目どうしよう、と…。お風呂はグズってもしょうがないと諦めて離乳食は5時にしようか、と考えています。晩ごはん作る時間無くなっちゃぃすけどね^^;
-
こばちゃん
夕方の時間のやりくり難しいですよね。
2回目の離乳食をあげるにはお昼寝を16時に終わらせて、お風呂までに晩ご飯をつくり、17時にお風呂に入れてその後離乳食&ミルク、18時半くらいから眠たくなるという流れでやってみることにしました!
もう本 当 に大変です〜- 10月20日
こばちゃん
ありがとうございます。
お風呂のあとに離乳食をあげることにしました。