※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りつくんのママ🌜
子育て・グッズ

3歳の誕生日プレゼント悩んでます❗持ってるよーって方いたらおすすめおしえてください💛いいね!もお待ちしてます🎵

3歳の誕生日プレゼント悩んでます❗
持ってるよーって方いたらおすすめおしえてください💛
いいね!もお待ちしてます🎵

コメント

りつくんのママ🌜

こちらのハウスのレゴ

りつくんのママ🌜

ピタゴラスこちらのタイプ

りつくんのママ🌜

くみくみスロープ100

かぼちゃ

そのレゴと、ピタゴラスではないけど似たようなマグビルド持ってます⭐️

  • りつくんのママ🌜

    りつくんのママ🌜

    マグビルドはじめて知りました❕
    調べてみます✨

    • 12月7日
あたん

くみくみスロープは
小児科の先生にすごくおすすめされました!!3歳だとまだ早い気もするけどのちのち買ってあげたらいいかもしれないですね( ˙꒳​˙ᐢ )スィッ
知的障害などのテストにも使われてるそうで
このようくみくみスロープ系のおもちゃで遊ばせてあげていると
知的障害や多動症など防げる効果があるそうですよ( ˶ー̀֊ー́ )੭"
ちなみに私はレゴも持っていて長く遊んでくれてます!!

  • りつくんのママ🌜

    りつくんのママ🌜

    そーなんですね👏
    息子は療育に通う発達ゆっくりさんなのでとても良い情報聞きました✨
    ありがとうございます💛

    • 12月7日
deleted user

ちょうど保育園で昨日からくみくみスロープが入って子供たちめっちゃ食いついてますよ!
我が家もクリスマスプレゼントで買おうかなって悩んでます😇😇💕

  • りつくんのママ🌜

    りつくんのママ🌜

    そうなんですね✨
    下のお子さんいると誤飲気にしますか?
    もうこのぐらいの子なら気にしないですか?

    • 12月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ボールはちょっと怪しいかもです💦 
    なのでやる時は一緒にやるか一つしか出さないとか工夫が必要かもです🤔💡

    • 12月7日
  • りつくんのママ🌜

    りつくんのママ🌜

    ですよね❗
    私も工夫して遊ばせます✨

    • 12月7日
ゆゆママ

くみくみスロープとピタゴラス持ってます!

くみくみスロープはこどもがちゃんとコースを考えて組み立てるには、5歳の長女でもまだ無理です。そのかわり大人がハマって、コースを作ってあげればずーっと球を転がして遊んでましたよ😆2歳くらいから下の子はやってます。ただ、大人よ作る気がないとあまり遊べないかもです笑。なので年齢的にと1人遊び的にはピタゴラスの方がいいと思いますが、こちらも抑えながら次のを立てる、という動作が案外難しく、結局は並べるだけだったり、ママ作って〜となります😅

  • りつくんのママ🌜

    りつくんのママ🌜

    そーなんですね✨
    大変だけど大人がはまるってある意味一緒に遊べていいですよね❗
    確かに!ピタゴラスも難しい💦
    四角◻️を、作るのも難しいですかね?

    • 12月7日
  • ゆゆママ

    ゆゆママ

    最初は一番スタンダードやつをかいましたが、すぐにボリュームアップセットや大車輪セットなどを追加購入して大人がどハマりしました。全てのパーツを使ってる自分でコースを作るのに2時間くらいかかった記憶があります笑。
    こどもか寝てる間にやるので朝新しいコースが出来上がってるとすごく嬉しそうなこどもたちでした♬

    小さな四角ならなんとかなりますが、まだ大きな四角を一人で組み立てるのは厳しいです💦不器用だからかもしれませんが笑

    • 12月7日
  • りつくんのママ🌜

    りつくんのママ🌜

    参考になります❗
    ありがとうございます💛
    ピタゴラスよりコースの方が好きそうなのでこちらにしようと考え中です😊
    確かに、子供がいたらゆっくりコース出来ないですもんね❗
    わたし、こうゆうの苦手だから作れるかなぁ💦
    がんばります💗

    • 12月7日