
コメント

はじめてのママリ🔰
進路によりますよね😀
全部公立、国立だと十分ですし。
大学の資金がそれで、私立でも家からかよえるなら、別に大丈夫だとおもいますよ😀

あああ
子供がどの道進むかにもよりますね😂
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
そうですよね
私立の医学部や薬学部なら絶対足りないですよね…- 12月7日

みんてぃ
家から通える範囲なら基本大丈夫ではないでしょうか?
とはいえ大学生も進路によっては忙しくてバイトどころじゃない人もいますし、
その時は奨学金に頼るか、他の貯金から出すことは考えておいて情報収集しといた方がいいかと思います🙆♀️
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
家から通える範囲なら大丈夫ですよね- 12月7日

なな
月々の家計や入学後のボーナスもあるので、
自宅通い、医薬系じゃなければ大丈夫かなーと思います!
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
なるほど入学後にもためれますよね- 12月7日

青りんご🍏
大学在学中に貯金の他に1年間100万円ずつ家計から出せれば大丈夫ではないでしょうか。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
確かにそうするようにします- 12月7日

ママリ
2人分でってことですか?
少なくとも4歳のお子さんは男の子ですから、
私立理系や大学院のことも想定すると足りないと思います。
が、仕方ないです。
足りない分は、
奨学金ですかね。
私も夫も、
大学は私立理系でしたが、
800万円ほど掛かってます。
プラス夫は4年間分の一人暮らし生活費として800万円とのことです。
-
ちぃ
コメントありがとうございました😊
子供は一人しかいません
そうなんですね。
家から通える範囲なら足りそうですね- 12月7日
-
ママリ
1人分ですか?
それなら下宿しなければ大丈夫かと思います👍- 12月7日
ちぃ
コメントありがとうございました😊
大学の資金です。
出来るだけ家から通える範囲の所にしてもらうか、アルバイトしてもらおうと思います。