※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るか
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群で入院中。陣痛来ずで入院費心配。保険は観察入院も効かず。後悔しており、帰りたい気持ち。

血圧が高めだったので妊娠高血圧症候群かなと言われて予定日の前日から入院しました。

予定日、その次の日は自然と陣痛来るのを待ちましたが、昨日から陣痛促進剤を点滴するも陣痛が来ず..

今日も朝から陣痛促進剤を点滴してますが陣痛が来る気配がまるでありません(>_<)

そして段々入院費が気になってまいりました。
妊娠は病気じゃないから保険は効かないっていいますが、観察入院も保険効かないんでしょうか??

予定日になれば陣痛来るだろうからと安易に入院しましたが、血圧も落ち着いてるし入院しないで陣痛待ってればよかったと後悔してきました...

分娩待ちいっぱいいるのに陣痛来なくてごめんなさい...促進剤使ってるのにうとうと余裕こいててごめんなさい...食欲?もちろんありますよ!

はぁ...おうちかえりたい(;-;)

コメント

ポンデ

私も促進剤を点滴したけど、2日間陣痛きませんでした!3日目で促進剤入れ始めたら陣痛きて産まれました!

なので入院は1週間。+8万円支払いました(T_T)💦

  • るか

    るか

    3日目で陣痛来たんですね!
    なかなか陣痛来ないとつらいですよね~(>_<)

    入院は産んでから含めて一週間ですか?
    ということは3日で+8万でしょうか?ヒィー(>ω<ノ)ノ

    • 10月18日
  • ポンデ

    ポンデ


    つらかったです(T_T)LDRが近かったのもあり、叫び声と産声で精神やられました。

    促進剤打ってる時も含めてです!促進剤で入院3日。産後は4日でした!

    • 10月18日
  • るか

    るか

    私も夜な夜な聞こえる大絶叫と呻き声でびびってますw

    3日で8万はキツイですね💦
    保健とかはやっぱり効かなかったですか?それとも効いてその値段ですか??

    • 10月18日
ママリ

あんまり保険のことよくわかってないのですが…
任意の方の医療保険だったら、保険会社に聞くのが一番かと!
私は1ヶ月ほど観察入院してたのですが、診断書を書いてもらって送ったら保険おりましたよー!

お腹の中が居心地がよすぎるんですね(*´◒`*)
早く産まれるといいですね!頑張ってください!

  • るか

    るか

    診断書があれば保険降りるんですねー!
    医療保険には入ってますが、書類とかおうちなので対象かどうかは分からないですが💦

    とりあえず診断書書いてもらうことにします!

    • 10月18日