※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が成長を感じられる出来事について相談です。支援センターでの様子と、幼児教室での変化について述べられています。

お座りが苦手な娘。
多動など心配でした。。
支援センターの読み聞かせも5分で立ち歩くし、、

今日ショッピングモールにいたら、幼児教室の体験会があり、ちょうどジュース買って飲もうかってなってるタイミングに体験に声かけられて、ジュース飲みたいだろうし、娘は落ち着き無い子だから5分で脱走かな(笑)
と思いながら参加しました。

そしたら、私が教室の話を聞いている30分くらいの時間、ちゃんと椅子に座り先生と課題を一緒にやっていました❗❗❗

いつもならオモチャとっかえひっかえだし、支援センターでも読み聞かせ中に立ち歩くし、分からない事はすぐママやって!と投げ出すタイプなのに、分からない事も自分で一生懸命考えて取り組んでいました。

成長を感じられて良かった、、
最近ショッピングモールもカート無しで手をつなぐし、ちゃんと着いてくるし安心しました

コメント

はじめてのママリ🔰

うわ、とても羨ましいです😊
うちも多動気味かな?と1歳代からずっと気になっていました。
うちは読み聞かせは5分ももたず、恐らく幼児体験教室なんて行ってもウロチョロしちゃうんだろうなぁ。。。と。。。
でも、うちもコンビニやスーパー内で商品に手を出す事が減り、ちゃんとついてきてくれる事も増えてゆっくりですが成長感じてます😊