
2歳10ヶ月の息子の言葉の遅れで悩んでいます。保育園でも指摘があり、心配で不安です。同じ悩みを持つ方の意見が欲しいです。
2歳10ヶ月の息子の発達で悩んでいます。
言葉が遅く、やっと最近簡単な二語分を言えるようになりました。(あっち いこ) (○○ あった) (○○ うまい)
食べる?って聞くと うん!いや!で伝えてくれます。
会話などは出来ませんし、
例えば、『朝ごはん食べたの?』って聞くと食べてないのに、うん!って言ったり。
指示は通ります。靴も反対に履いちゃっていて『反対だよ』と言うと履き直してくれます。
言葉が遅い事をずっと心配していたので今度相談員さんと面談する事になりました。
保育園でも言葉の遅れや他に出来ないことを指摘されて、心配で不安で毎日涙がでます。
周りには、気にしすぎだよとか、男の子なんてこんなもんだよとか、言われます。
同じように悩んでる方やご意見がほしいです。
- ママ子(3歳7ヶ月, 6歳)

ままま
うちも同じくらいしか話せません!プレ幼稚園の先生にお話ししたらやりたい事嫌な事がちゃんとわかるし女の子は早い子が多いけど男の子は3歳くらいまでみなさん同じような子が多いですよ!ゆっくりみていきましょう!と言われたので心配ながらも成長を見守っています。
保育園行ってる子、兄弟いる子とくらべたら年齢1個くらい違う発語レベルですが💦
おさるのジョージみてたら単語と発語が増えたので本人の興味かも…と3歳までのんびり構えようと思います

ママリ
同じ2歳10ヶ月の息子がいます😄
うちも言葉が遅めだったので、幼児教室の先生に相談したら言葉の理解が出来ていれば大丈夫。男の子の方が声に出して発するのが女の子よりも遅いから大丈夫と言われました😃
もうしばらくは様子を見ても良いのかなと思います!

🧸
同じく2歳10ヶ月の息子がいます😌
2歳5ヶ月まで単語は数えるくらいしか喋りませんでしたが
ここ最近では会話が少しできるくらいまで成長しました。
保育園でも
集団行動が苦手みたいで
連絡帳によく書かれてます😂
わたしも一時期
検索魔になって
落ち込んだり泣いたり
しましたが
まだ生まれて2年しか
経ってないから
できないことが多くて
当たり前、その子のペースで
成長してればいいと
思うように心掛けてます⭐️

はじめてのママリ🔰
こんばんはm(*- -*)m
今のうちの子の状況にとても似ていたので、今の状況お聞かせいただけないかなと思い、コメントしました。
二語文やっとでてきて、単語はここ2ヶ月で200少々増えて300ほどです。
名前と年齢は言えます。
単語は滑舌悪く宇宙語多い、そんな感じです。。
以後いかがですか?
-
ママ子
うちの子は結局、療育に通うことになりました!
知的障害と自閉症のグレーです!まあほぼ黒です!- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
いっぱい話しかけて、会話していこうと思います。
お返事ありがとうございましたm(*- -*)m- 3月22日
-
ママ子
お医者さんによって、見解は凄く変わります。
もし発達に不安があるなら、早めに行動した方が、後々後悔も減ると思います!
何もなかったらそれでいいし!
周りに、大丈夫!気にしすぎ!って言われ続けましたが、
母親の私が心配してるんだから。って自分で役場に相談に行きました!- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
実は、12月(2歳半)に一回発達外来に行き、その時は様子見となりました。
その時は発語50の二語文はまだありませんでした。
次テストで半年待ちで6月にあります。
2月から3月にかけて、発音は不明瞭ながらも言葉増えてきた感じです。
早期治療で追いつきたいところです!
ありがとうございます😊- 3月23日
コメント