
旦那の友達の結婚式に参加するか悩んでいます。2人目の子を出産予定で、子どもの面倒を見る不安があります。皆さんはどうされますか。
旦那の友達の結婚式への参列について💒
今月2人目の子を出産します👶🏻
しかしここでまさかの夫婦それぞれの友達の結婚式ラッシュ…💦
私の友達の結婚式が2件あり
1月にある結婚式は産後すぐのため、泣く泣く欠席することに🥲
3月にある結婚式は午後からの開始で、2人の子の寝かしつけを旦那1人に頼むのも酷だし乳腺炎も怖いので、挙式のみ参加で披露宴は欠席予定💦(市内での挙式)
旦那の友達の結婚式が2月半ばに県外で午後からの開催予定であるようです。
私達の結婚式にもきてくれた方なので、できれば披露宴まで参加してほしい気持ちもありますが、2人の子の夕食〜寝かしつけの補助がないのは正直不安です🥺
保育園も休みの日で、2人の子の面倒をみながら丸一日やってけるかもまだまだ読めない状態🥲
下の子はまだ生まれてもないから性格もわからないし…
(ちなみに上の子は生まれてから今までずっと寝付きが悪いです😇)
気持ちよく行っておいでって言ってあげたいけど、今はまだ言えない気持ちです🤣
皆さまならどうされますか?
- ままりん(妊娠17週目, 3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

🐱
1日だけ実母か義母に頼ることができれば家に来てもらいます😵💫

姉妹のMAMA
私だったら、県外でもその日に帰れるのなら2次会は行かせず、披露宴までは行ってもらうと思います。
そのうち2人を1人で見ないといけない日が来るし、挑戦ですかね☺️
-
ままりん
ご回答ありがとうございます✨
いつかは挑戦することですもんね💦
2人目出産間もないママさんからの後押し心強いです🥲- 12月7日

ママリ
私なら二次会や最後まで
参加しておいでーと
声をかけると思います(^^)
元々夫は子どもが
小さい時(赤ちゃん)は、
手伝ったりはなかった為、
居ても居なくても
大丈夫でした😂
-
ままりん
ご回答ありがとうございます✨
二次会まで参加しておいでと言えるなんてかっこよすぎです😳‼︎
ややマタニティブルーなのでその強さ見習います👏🏻✨- 12月7日

はなつな
意外と平気です!
その1日のことなので大変でも何とかなるかな?と思います。
お祝い事なので行っておいでーと言うと思います。
-
ままりん
ご回答ありがとうございます✨
3人のママさんからのお言葉、説得力ありすぎます👏🏻‼︎
心配しすぎても仕方ないですね🥺- 12月7日

Y
私もいってらっしゃーい!と
いいますね😳✨
近くに実母さんいるなら尚更!
転勤してるのでお互いの両親遠方です!結婚式も県外で出張も月に2回程ありますが、意外と1人でもやれますよ💓
むしろご飯とか適当でいいし、寝かせたら自分時間なので楽です♪
-
ままりん
ご回答ありがとうございます✨
月に2回も1人で2人のお子様の面倒を見られてるなんて尊敬です👏🏻
当日は自分時間の確保と旦那持って帰る引き菓子を楽しみに頑張ろうという気持ちになってきました😊- 12月7日

はじめてのママリ
私なら最後まで参加してきていいよーと言います😄
大変かもしれませんが何日も家を空けるわけじゃなくたった1日なので、せっかくのご友人の結婚式、気兼ねなく楽しんで来てほしいなと思います😊
-
ままりん
ご回答ありがとうございます✨
出産前でややネガティブになってましたが、旦那に気兼ねなく楽しんでもらう気持ちも大切ですよね☺️‼︎- 12月7日

なな
私なら披露宴まで行かせます!
できる限り早く帰ってきてね!と言って。
そして実母のスケジュールをはやめに確保!
無理でも仕方ないですが、早めに伝えておきます!
そして、その日はお子さん達のお世話だけに集中!家事しない、ご飯テイクアウトやウーバーイーツ、テレビもYouTubeもok、
赤ちゃんはミルクやオッパい、
寝かしつけはその日1日くらい夜更かしもok.とりあえず安全に生き延びることを最優先します!!!!!
-
ままりん
ご回答ありがとうございます✨
実母に早めに相談してみます🙌🏻
生き延びることがなにより最優先間違いないですね🤣❤️
今は色んな頼れる手段がありますもんね!自分へのご褒美にも好きなもの出前して乗り切ろうって気持ちになってきました✨- 12月7日
ままりん
ご回答ありがとうございます✨
義母は遠方なので、実母の都合がつけば来てもらうのもアリですね🤔