![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子を産んでショックと感じる投稿に影響され、女の子を希望するようになったが、旦那に反対されています。性別にこだわらず愛情を持って育てる決意です。
性別が男の子でショックとか姉妹希望だったのに男の子でショックとかいう投稿を見ると男の子を否定されてる気がして悲しくなってしまいます😭
私は最初は性別にこだわりなく一人目は男の子で健康に産まれてきてくれてとても嬉しかったです。
男の子本当にめちゃくちゃ可愛いです。
ですがママリやネットでブログなど見てると男の子兄弟だと周りからこんなに言われるの…?
(大変だねーとか最悪だねとか将来寂しいとか…)
すれ違う知らない人にまで言われたという投稿も見ます。
たまたまそういう投稿を見かけてから、産み分けについて毎日調べるようになり、次は絶対に女の子を産まなきゃ!と思うようになり、着床前診断まで考えるようになりました😭
ですが、旦那に反対されてます😭
なのでできる範囲の産み分けを頑張って、結果性別がどちらであっても周りの言うことは気にせず愛して育てていこうと思います😌💓
可愛い息子を見るたび、こんなことばっかり考えてる母でごめんねと思います😭
- ままりり(生後1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネットや周りなんて過剰なだけですし、気にしなくていいですよ!
私は兄弟ですが姉妹の方が大変そう…ってかなり思いますし😅
なので周り関係なく、みーたんさんの気持ちで判断された方がいいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネットや周りから何か言われるかもしれないのが嫌だから産み分けするんですか🤔??
ネットに毒されてるなぁ、と感じました💦
息子さんを育ててきて「男の子かわいい」と感じてるなら、そのままの気持ちのままでいいのではないですかね🤔?
大変とか将来寂しいとか、、そういうのは性別関係なく、その子の気質や性格、あとは育て方や親との相性、色々なことが影響してくるので、女の子だからどうとか、男の子だからどうとか、全く気にする必要無いと思います🤔
勿論、男女それぞれに可愛さがあるので、両方育ててみたい、みたいな願望とかを否定する気はないですけどね🌼
![🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌱
お腹の子が女の子の私が言うことではないかもしれませんが、性別じゃないです。ほんと。
確かに性別で性格も違うし「服可愛いよね」とか「一緒にショッピングできるね」とか言われますが、え、息子とも出来るし息子の服可愛いですけど。って思っちゃいます笑
めっちゃ可愛いって言ってくれる最高の彼氏です🥰笑
世の中に赤ちゃんを待ってるママがたーくさんいる中でここに選んで入ってきてくれた1人しかいない赤ちゃんを愛せないわけないです。出てきて男の子だった!とかでも全然ガッカリしません。なんなら後から女の子になりたいって言われても受け入れます☺️
無性の愛です〜💕💕
![rere](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rere
男の子は本当に大変なのは間違い無いですが
可愛いですよ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
女の子の時は生理終わってすぐの行為でできたと思われます(˚ଳ˚)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
中、小と男女の子が1人ずつ居ますが、確かに男は大変だしめんどくさいなーと思いますが、でもどちらも可愛い子に変わりはありません😭
むしろ私は1人目が男の子が良かったくらいです💦
高齢者とその家族と関わる仕事してますが、ほんと子どもに関しては男女関係ないです💦ママっ子だったけど今は全く関与しなかったり、昔はグレてた娘さんだったのに親が高齢になったらすごい面倒見てくれるって家庭もあるので。男女の子居ても息子しか訪問してくれないって訴える方も少なくないです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
周りがどうとかを気にし過ぎでは?
本当に女の子がほしいならできることはするとか!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ私は2人目に男の子が欲しいと思ってましたよ!
ママリやその他SNSは自由に思いを書ける場所なので、そのような内容の物もいっぱいありますよ!
書いてる方々も男の子を否定してる訳では無いと思いますし、そこで毎回悲しくなってるとしんどくないですか?💦
こういう意見もあるんだなー、って流した方がいいと思います…🥺
産み分けも必ず上手くいくわけでもないですし、あまり気になされなくていいと思いますよ!
うちも緩く男の子の産み分けしてましたが女の子でしたし(笑)
![avocado](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
avocado
我が家も二人目が男の子だとわかった時「また?(笑)」と鼻で笑われました。本当にむかつきました。女の子のママに『男の子はにぎやかだねー、女の子でよかった』と言われたことも。。そう言う思考の人は付き合ってても他でもぶつかることがある気がするので距離置きます😢
![やすこ♡元ブリアナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やすこ♡元ブリアナ
うちは三姉妹なので
逆に「1人は男の子いないとねー」とか言われます。いつからか男女いる人が羨ましく動悸した時期もありました。でも三姉妹のいい所を沢山みつけ、前向きになれるようになりましたよ( ¨̮ )✩.*˚
うちの旦那も産み分けまでして性別を希望しない。性別はどちらでもいい。というタイプなので産み分けはしてないです💦
結局男女いないと言われるんですよね、、、お気持ちわかります、、、
![ゆうりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりん
むしろママリ含め、ネットの匿名上でしか吐き出せない事もあると思います。だから余計目につくんじゃないかな?少数意見でも、悪い方が目立ちやすいです。
わたしも姉妹希望でしたが、男の子でした。姉妹希望!なんて主人にも誰にも言ってないです。
![ゆってぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆってぃ
男兄弟が色々言われるそうですが…羨ましさの裏返しじゃないですか?
だって現実には苗字、同居近居二世帯住宅、多くは男側の方が優先されてますよね、ママリ見てても…。
男の子が複数人いれば、間違いなくこの苗字は次世代に残せるだろうと私なら安心しますよ。あくまで私の考えです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリほんとよくその内容見ますよね🥲みんな周りに影響されまくってるなって思います。いまsnsで友人だけじゃなく他人の家庭まで覗けちゃうので、自分の目の前にある大切なものにフィルターかけて見ちゃったり、比べちゃったりしてるのかなって。
実際、そんなふうに言ってくる人はあまり居ないと思います🥲
着床前診断までとなると、周りに考えすぎと思われちゃうかもですね💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはまだ1才の女の子1人ですが、息子しかいない知らないおばあちゃんによく言われますね。
先週も娘と電車のってでかけてたら、前に座ってたおばあちゃん2人に「女の子いいわねー」「私たち2人とも息子しかいないの。男の子は最悪って!!」って電車降りるまで力説されました😰
コロナであまりお出かけしてないけど、こういう経験一度ではないです。
娘を可愛いいと言ってくれるのは嬉しいですが、愚痴を聞かされるのは疲れます。
![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりり
まとめての返信ですみません💦皆さまコメントありがとうございます😊
確かにネットに毒されすぎだと思います💦
あまり気にしすぎたりしないようにしようと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
身近な人に何か言われたとかでなく、
こだわりがなかったのにネットの意見を見て産み分けまで考えるのは、少し影響され過ぎな気がします💦
みーたんさんが心配です😭
男女1人ずついても、同性兄弟じゃないとひとりっ子が2人いるのと一緒!可哀想。
って言う人もいるし、
産み分けすること自体に嫌悪して批判してる人もいるようです。
(私は特に産み分け反対派ではありません。)
2人目産んで男の子でも女の子でも、どんな家族構成であっても、批判の意見はこれからもネットや街中で耳に入ると思います🥲
その度に影響されてしまっていては精神がもちません😖
なので周りの意見、ネットの意見ではなくみーたんさんの元々の気持ちを大事にしてください🙏
2人目どちらでも、絶対めちゃくちゃ可愛いはずですし😊
![ごっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごっちん
私も上の子がもう11歳になりましたが、小さい時わ活発で大変でした💦下の娘わ逆でやっぱり女の子だなーと思うところがあります😊でも、今息子を育てて思いますが本当に産んで良かったと♡とても優しくて、お母さん思いで.?
逆に娘さんを育ててる知人を見るともう対等に扱われて
結構大変そうだったりします。
ほんとにその子その子の性格や親との関係性だと私わ思います✨
次のお子さんも心待ちに楽しみにお迎えしてあげてください♪でもせっかく女に産まれたんですから、性別どちらとも経験したいですよね😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ私は一人目男の子が良かったんですけど、まじかー女の子どうしようって感じでした笑
性別でなくて子どもの性格とかの方が重要だと思います!
我が子はお喋りで気が強いので、下の男の子の方が育てやすいです。
が、やはり力の強さはこれから大丈夫かな?って心配になりますね。
コメント