 
      
      
    コメント
 
            ママリ
東光、豊岡住みやすいです!
ですが、保育園は激戦区です😵💫
 
            はじめてのママリ
住んでいる方でなくてすみません💦
私も来年夫の転勤で旭川に転居することになり、同じ辺りの地区でお家探し中なのでお仲間を見つけて勝手にすごく親近感を感じでいました😆
下のお子さんと同学年だと思います💓
- 
                                    さやちゃんまん🤩 そうなんですね!! 
 来年いつ頃行かれるんですか?😆
 色々不安もあるけど楽しみですね🌸- 12月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ 私は一月に引越します! 
 旭山動物園行きたいです😆- 12月7日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 もう来月ですね!!物件は内覧してますか?? 
 私はいける時がなくって😂- 12月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ 来週に幼稚園見学も兼ねて一度行く予定です! 
 3月だと少しは雪マシになってるんでしょうか…
 雪積もらない土地から行くので未知です😇- 12月7日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 どうなんでしょうね… 
 私は愛知県出身なので雪が降ることがあんまりなくって…🙃- 12月8日
 
 
            pipi
旭川出身です。
治安良いのは東光の奥(東神楽寄り)と緑ヶ丘かなと思います!
付属校を除いて中学学力ランキングはここがベスト3に入ってます😊
ちなみにわたしはそちらの方面でした!
- 
                                    さやちゃんまん🤩 東光と緑ヶ丘がまず分からないので検索してみます👀 
 ありがとうございます!!!
 旭川でも児童数少ないところと多いところの差がありますね😄- 12月7日
 
 
            あっぷる
東光・豊岡地区は中心部からアクセスもしやすく住みやすいといった印象ですが、保育園は激戦区みたいです💦
あとは旭川市外になりますが、旭川市のお隣の上川郡東神楽町は旭川市よりも子育て支援に手厚いと聞いたことがあります😊東神楽町のひじりの地区は街並みも綺麗で、公園や大き目のショッピングセンターもあり、子育て世代の方が多いイメージです😊
- 
                                    さやちゃんまん🤩 保育園かこども園か幼稚園か迷ってます🥲 
 川上郡とは…!検査してみます!
 北海道の街並み楽しみです♪
 ありがとうございます❣️- 12月7日
 
- 
                                    あっぷる 大切な我が子を預ける園選び迷いますよね💦ましてや住んだこともない地域だとわからないことだらけでより悩んでしまいますよね😵 
 旭川市のホームページで見たのですが、子育て支援ナビゲーターという、お電話でご家庭の希望や状況をお伝えすると、どんな子育て施設がおすすめかアドバイスくださる専門窓口があるみたいですよ☎️✨お役に立てるのかはわかりませんが、よかったら検索してみてください✨- 12月8日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 ご丁寧にありありがとうございます😭 
 子育て支援ナビゲーター!!
 電話してみます!!
 本当にありがたい情報🙏🙏- 12月9日
 
 
            むー
旭川神楽・神楽岡に住んでます!
お姉ちゃんは転校ということは小1ですかね?
うちの子と同級生😊
神楽・神楽岡・緑が丘は保育園が結構あって、すんなりとはいきませんが、東光ほど激戦てはないですよ!ざっくり分けると方角も東光と同じです。
東光は便利だけど、小道や車通りが多い道が多く、小1の子の通学が心配な印象です。
神楽・神楽岡は駅も近く、車さえあれば生活には困らないですよー!
東光・豊岡なら、私は豊岡派です!
永山は便利だけど、治安があんまりかなと思います💦
- 
                                    さやちゃんまん🤩 今小1です🌸 
 神楽・神楽岡・緑が丘の方まで物件探ししてなかったのでしてみます❣️
 ちなみに旭川の小学校は分断登校ですか?雪がたくさん降ってても子供達だけの登校ですか??
 うちの子マイペースなので学校近くが良いかと学校近くで探してるんですが学校選びも人数しか見てなくて🙃🙃笑- 12月10日
 
- 
                                    むー この地区の神楽・神楽岡・緑が丘・緑新小は通常登校で、分断・集団登校はなく、登校班みたいなものもありません。うちの子は学校まで8~10分で、ちょうどいい感じかなーと思ってます✨ 
 ちなみに1年生は神楽岡3クラス、緑が丘1クラスで神楽・緑新・西御料地(緑が丘や神楽岡の奥の振興住宅地地域)が2クラスみたいですよ!
 この地域や東光のの保育園は最近立て替えや新規設立したところが多くて、新しい建物でキレイです😊- 12月10日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 1年生でも1人で行くんですか⁉️ 
 結構地図見てると小学校多いですね!!
 アットホームな感じで1クラスの小規模のところがいいのか3クラス以上あるところが良いのか悩みます😅
 本当に分からない土地だと悩みまくりで😂😂- 12月10日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 そうなんですね!!私の地元では市内の学校全てが分断登校なので驚きです😂 
 どこの学区ですか⁉️
 調べてみます🙏- 12月11日
 
- 
                                    むー ネットで学校名出てますよね?💦 
 学区を検索してみたら出てくると思います💦
 記文害される方がいるかもしれないので、前の投稿は削除しますね。- 12月11日
 
- 
                                    むー 分断登校って集団登校のことなんですね!分散と勘違いしてました💦 
 今のところ他の学校でも集団登校は聞かないですね💦むしろコロナ対策で前半・後半と時間をずらしての登校になってます。
 1年生の4月に1週間集団下校があっただけで、行きは各自でした。
 通われる学校に聞いてみると良いかもですね。- 12月11日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 コロナ対策続いているんですね!! 
 色々と違いに戸惑いそうですが、焦らずゆっくり調べて子供が馴染めそうな学校選びができたらなぁと思います🤲
 本当にありがとうございます❣️- 12月12日
 
 
            みおか
旦那さんの職場がどこの地区かにも寄ると思いますが、春光地区おすすめです♪
大きな公園もありますし、いい幼稚園も近くにありますよー!
- 
                                    さやちゃんまん🤩 まさに春光です😄 
 旭川駐屯地で…!
 なので駐屯地からあまり遠くならないと良いのかなぁと…地図だけじゃ距離感よく分かってませんが…笑- 12月10日
 
- 
                                    みおか 春光は自衛隊さんいっぱい住んでます!笑 
 おすすめです♪- 12月10日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 そうなんですね!! 
 官舎は末広って住所だったのでそこに多いのかなぁと思ってました😆- 12月10日
 
- 
                                    みおか 末広も多いです! 
 末広も住みやすいです!✨✨- 12月10日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 末広、豊岡は物件多い気がします😄 
 まだあと少し時間もあるのでゆっくり探します!- 12月11日
 
- 
                                    みおか 豊岡は駐屯地から少し離れてしまうので末広が豊岡だと末広のがおすすめです✨ - 12月12日
 
- 
                                    さやちゃんまん🤩 末広ですね😆 
 旭川が行くのが楽しみです❣️- 12月12日
 
 
   
  
さやちゃんまん🤩
ありがとうございます😭
物件探ししていて豊岡の辺りよく見ていました!!
永山はどうなのでしょうか⁉️
ママリ
永山も住みやすいと思います‼️
お店もご飯屋さんもたくさんありますよ☺︎
旭川は、車が無いと厳しいです💧
さやちゃんまん🤩
車は一応2台持って行くんですが…なんせ雪国経験がなく…
1台は二駆の乗用車で心配です😮💨
上は小学校転校、下は来年年少の年なのでどうしようか悩み中です、、
保活も厳しいとは…😇😇
ママリ
旭川結構雪降るので❄️冬怖いです🥺
4月入園希望で先週提出してきました!入れるかドキドキです🥲
さやちゃんまん🤩
ママリさんは旭川が地元ですか??
地元の方でも冬は毎年怖いですか⛄️?
うちは願書までに決めきれなくて…途中入園でいけないかなぁと😂
ママリ
地元です❄️怖いです〜🥲
下のお子さんと同じ年齢です!
3月なのでぎりぎり😂
さやちゃんまん🤩
私運転できるか不安です😇
3月生まれなんですね!
保育園無事に入れると良いですね🥰