
2歳差育児中の方、楽な瞬間はいつですか?上の子がイヤイヤ期で手がかかる時、1人の時間を過ごしたいと感じることがあります。
子どもが2人で2歳差育児をされている方、
いつごろに楽だなと感じる瞬間が訪れましたか?
今、上の子が絶賛イヤイヤ期(ピークだと信じたい)で
下の子もまだまだ手がかかり
毎日同じような生活リズムで、
これがしんどいなという決定打はないのですが
正直…なんとなく気持ちが優れないな、と
感じることがあります…。
子どもはかわいくて、愛おしくて、離れたくない気持ちもあるっていうのは大前提なのですが、
たまーに私にも余裕がなくなり
少し誰かにがっつり預けて1人の時間を過ごしたいなと思うことがあります。。。
- もちゃ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
いま、ようやく息子が楽になってきました✨娘がチョロチョロしますが😂
しばらくは大変でしたよ😭
ファイトです!お疲れ様です🙏もう少しですよ♥️

はじめてのママリ🔰
下の子が4歳ぐらいからマシになったかなと思います!
-
もちゃ
コメントありがとうございます!
4歳くらいになると、聞き分けもよくなりだす頃でしょうか…!
下の子はまだ一人で歩けないですが、歩き出して…走り出したら…と考えると今から震えております🥶
もう少し頑張ってみます🥰- 12月6日

ゆいやま⛄️🖤💙
上の子が先月(3歳3ヶ月)あたりからイヤイヤ期が終わったのか、ぐんと楽になり、心が軽く2人連れてお出かけや買い物に行けるようになりました☺️❤️
今、お子さん2歳10ヶ月ですよね?もう少しかな…と思います☺️
少し誰かに預けて1人の時間を過ごしたい…
すっごく分かります😭
私は来春から娘が幼稚園なので、幼稚園に行っている間に息子を一時保育か旦那が休みの日に預けて1人で美味しいもの食べてやる!温泉行ってやる!って思ってます😂笑
-
もちゃ
コメントありがとうございます😊
イヤイヤ期…なめておりました…
この間長らく会えていなかった友達と会うために私一人で2人連れて(主人が急な仕事で預けれず)街へ出かけることになったのですが
娘が絶不調でwもう、お出かけはしばらくしなくてもいいやって思うぐらい割とトラウマですw
うちの子も来春から幼稚園です!
いいですね!!私も心から元気になれることをたくさんしたいなって思います☺️- 12月6日

haaaachan
未だに楽になったなーと感じることがないです💀
下が絶賛第1次反抗期な上に、姉妹なのに1日何回取っ組み合いの喧嘩するの?って言うくらい毎日暴れ回ってるので、2人が小学生にならないと落ち着いた生活は我が家には来ないなと感じてます😭笑
-
もちゃ
反抗期…!イヤイヤ期を終えたらまた戦いが始まるのですね…!
心づもりして、向き合いたいと思います!- 12月6日
もちゃ
ありがとうございます!!頑張ります!!
4月から上の子が幼稚園に通うことが決まったので、少し負担が減るのかなと思います😌