
義弟が公務員ですが、精神を病んでただ今休職中で傷病手当をもらってい…
義弟が公務員ですが、精神を病んでただ今休職中で傷病手当をもらっています。
にも関わらず、友達の仕事を手伝うと言う形で週に3回ほど仕事をしているようです💦
義弟が稼いだ分は友達の収入ということになっていますがその友達から稼いだ分の収入を受け取っているようなのですがそれは副業に当たらないのでしょうか?
そもそも傷病手当をもらっているのにも関わらずそういうことをしていること自体がダメだと思うのですが😥
義弟にはやめろということは義家族から散々言っていますが、誰がなんと言おうともどれもこれも聞き入れようとせず、
自分の人生だから放っておいてほしい
と言っているようです💦
けど、病気なのに不当に傷病手当をもらっていることに当たると思うのですが、下手したら警察沙汰になることなのではないのでしょうか?😥
また、義兄も私も種類は違うのですが同じ県の公務員なのですが、なんとしても義弟の行いを止めないとそちらにも影響が出てくることもあるのでは?と不安になっているのですがどうなんでしょう?💦
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まぁ万が一警察沙汰になっても義弟が訴えられるとかだけなので聞き入れてくれないな関わらなくていいと思います🙄

あづ
なるとすれば警察沙汰よりも、減給処分または懲戒免職かなと思います😅
誰かにチクられる前に辞めさせた方がいいとは思いますが、聞き入れないなら放っておくしかないですかね…
義兄やはじめてのママリ🔰さんは、一緒にやってる訳じゃないなら処分など特にないと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
懲戒免職確かにありそうです💦
私は産休中で副業もやってないし、義兄もいたって真面目な公務員のようなので無関係と思われます👀
こちらに影響がなさそうで安心しました😭
影響がないのであればもう自己責任てことで放置にしときます😥- 12月7日

はじめてのママリ🔰
警察は関係ないですね。
休職には、療養義務があるので療養義務違反に該当します。療養ではなく金銭的なものの受け取りがあることをしていれば公務員内の罰則に違反するくらいです。
-
はじめてのママリ🔰
確かに!
療養中ってそもそも出歩くの自体が禁止ですもんね💦
傷病手当も不当に受給してるとなれば返金しなきゃならないような気がしますがもしその時はお金貸してとか言いだしそうなのでもう関わらないことにして無視します😥- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
私も県庁職員で休職をしたことあります😁
治療の一貫として認められればいいんですが💦私は精神ではなく、内分泌科の疾患で休職をしたんですが治療の一貫で少しずつ外に出て行くことも必要と言われたので問題なかったです✨
金銭がかかわれば副業もだめだし療養義務違反に該当しちゃいますしねー💦- 12月7日
はじめてのママリ🔰
訴えられるとか怖いですね💦
けどもういい大人なのでもう自己責任だって思って放っておくのでいいですかね?😥